連休に私用で大阪に行ったついでに奈良を回ってきたのですが、まだ写真の整理がついていないので、連休前に撮影した写真のご紹介となります。
オオヨシキリやモズなど他の鳥の巣に卵を産み、ヒナを育ててもらう托卵で知られるカッコウが一瞬ですが姿を見せてくれました。残念ながら枝被りでしたが、声は何度か聞いたことがあっても、自分の目でこの鳥を見たのは初めてのことです。撮影できたのはこの一枚だけで、すぐに飛び立って行きました。(撮影日 : 10月11日)
カッコウ
托卵で生まれた自分より大きな
カッコウの雛に小さなオオヨシキリやモズなどが、
餌を与えて育てるというから驚きです。

ホオジロ

セグロセキレイ


ハクセキレイ
夜露の降りた芝生の上で動き回っています。





芝生の上から飛び上がると
体についた夜露が飛び散ります。

カモ
セキレイを撮影していた時に
上空を10羽の鳥が飛んでいくのが見えます。
逆光で羽色がよく見えなかったので
断定はできませんが、拡大して首の周りを
見るとマガモのようにも見えます。
マガモだったとすると、私が今年見かけた
渡り鳥第一号となります。




オオヨシキリやモズなど他の鳥の巣に卵を産み、ヒナを育ててもらう托卵で知られるカッコウが一瞬ですが姿を見せてくれました。残念ながら枝被りでしたが、声は何度か聞いたことがあっても、自分の目でこの鳥を見たのは初めてのことです。撮影できたのはこの一枚だけで、すぐに飛び立って行きました。(撮影日 : 10月11日)
カッコウ
托卵で生まれた自分より大きな
カッコウの雛に小さなオオヨシキリやモズなどが、
餌を与えて育てるというから驚きです。

ホオジロ

セグロセキレイ


ハクセキレイ
夜露の降りた芝生の上で動き回っています。





芝生の上から飛び上がると
体についた夜露が飛び散ります。

カモ
セキレイを撮影していた時に
上空を10羽の鳥が飛んでいくのが見えます。
逆光で羽色がよく見えなかったので
断定はできませんが、拡大して首の周りを
見るとマガモのようにも見えます。
マガモだったとすると、私が今年見かけた
渡り鳥第一号となります。




本日コメント欄を閉じています。