猿投グリーンロード枝下インターを出てから、矢作川沿いの道を遡ること約25分で豊田市の山間の町小渡 (おど) 町に到着です。ここで開催されている「おど夢かけ風鈴」は平成15年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。ここを訪れるのは2021年8月以来2回目になります。「おど夢かけ風鈴」は、8月31日まで開催されています。(撮影日 : 7月20日)
おど夢かけ風鈴駅
この駅はバスの停留所です。この駅前に無料駐車場があります。


駅の待合所

風鈴のかけ橋
駐車場からすぐの「風鈴のかけ橋」を渡って行きます。

橋のアーチには風鈴がぶら下がり、西洋朝顔が巻き付いています。

川床
橋の真ん中あたりから矢作川の支流介木川を見ると「川床(かわどこ)」が見えます。

自己責任で下りてくださいとの表示があります。
急階段を下りてみます。


下から見た「風鈴のかけ橋」

京都・貴船の川床とは違い、ここは営業用の川床ではありません。
「くつを脱いでお上がりください」の表示があります。
誰でも自由に利用できるよゔす。

川の流れが運んでくる涼しい風が
暑さを和らげてくれます。

元の道へ戻ります。
道筋には花もいっぱい咲いていました。

夢かけ風鈴が開催されている風鈴通りに向かいます。

おど夢かけ風鈴駅
この駅はバスの停留所です。この駅前に無料駐車場があります。


駅の待合所

風鈴のかけ橋
駐車場からすぐの「風鈴のかけ橋」を渡って行きます。

橋のアーチには風鈴がぶら下がり、西洋朝顔が巻き付いています。

川床
橋の真ん中あたりから矢作川の支流介木川を見ると「川床(かわどこ)」が見えます。

自己責任で下りてくださいとの表示があります。
急階段を下りてみます。


下から見た「風鈴のかけ橋」

京都・貴船の川床とは違い、ここは営業用の川床ではありません。
「くつを脱いでお上がりください」の表示があります。
誰でも自由に利用できるよゔす。

川の流れが運んでくる涼しい風が
暑さを和らげてくれます。

元の道へ戻ります。
道筋には花もいっぱい咲いていました。

夢かけ風鈴が開催されている風鈴通りに向かいます。

続きます。
本日コメント欄を閉じています。
本日コメント欄を閉じています。