今日の一貫

社会人基礎力育成FD 経済産業省

「社会人基礎力育成のためのファカルティディベロップメント」という長ったらしい名前の研修会があった。
16時から模擬講義をした。およそ500人の参加。

経済産業省経済産業政策局 産業人材室の主催。
河合塾が主管。

一言で言えば大学教授は、「ファシリテート技術」を持てというもの。
この日ファシリテート技術はどんなものか、という講演があった。

ただ、社会人基礎力とは、「職場や地域社会の中で多様な人々とともに仕事をしていくために必要とされる力」とされている。
このような力を大学で涵養し、学生の質を補償しようとする動きが出ているのは知ってはいたが、経産省が産学協力の立場から積極的に推進しているとは知らなかった。
確かに産業人材育成となれば、産業界から期待される人材を産学の協力で育成しようとする動きは必然と言えよう。
この趣旨を経産省は、5月7日のニュースリリースで流している。
以下添付しておこう。


「社会人基礎力」育成のススメについて
~社会人基礎力育成プログラムの普及を目指して~
経済産業省では、平成17年7月、産学官からなる有識者を集めた「社会人
基礎力に関する研究会」を設置以来、“職場や地域社会の中で多様な人々とと
もに仕事をしていくために必要な基礎的な力”を「社会人基礎力」と名付け、
その定義や育成・評価、活用等のあり方について、集中的な議論を行ってきた
ところ。さらに、この度、若者・学校・企業が社会人基礎力の育成に取り組む
メリットとそれぞれに期待される役割、及び社会人基礎力の育成・評価に取り
組む際の参考としての基本的な実施手順と留意点を整理した。
1.今後の我が国経済を担う産業人材の確保・育成の観点から、若者・学校・
企業に積極的に社会人基礎力育成に取り組んでいただくことを目的に、
三者が社会人基礎力の育成に取り組むメリットと、それぞれに期待され
る役割についてまとめました。
2.さらに、主に大学において社会人基礎力の育成・評価に取り組む際の参
考にしていただくことを目的に、昨年度実施した「課題解決型授業にお
ける社会人基礎力の育成・評価に関する調査」の結果を踏まえ、社会人
基礎力の育成・評価のための基本的な実施手順と留意点を整理しました。

(本発表資料のお問い合わせ先)
経済産業省経済産業政策局産業人材担当参事官室
担当者:深宮、奥田
電 話:03-3501-2259(直通)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教育・MYU事業構想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事