今日の一貫

米穀取引・価格形成センターはどこへ28日

28日夜吉田俊幸君と合流。長浜農政調査委員会と3人で新橋。混んでいた。吉田君は価格形成センターの監視員、当方、監視機能の事実上の無力さを指摘。価格形成センターのワーキングは本日午前中に開催し、委員交代とのこと。全農は部長に、計画課は高橋課長が参加とのこと。2-3回はフリートーキング。
しかし義務上場がなくなれば、数量が落ちるのは当然のこと。食糧法改正時には法律の文言はともかく、ほぼ米穀・価格形成センターの独占を想定していた。いまさら複数市場を作って競争させ、上場数量を競わせるという道は険しく困難な道。かといって、義務上場の復活を掲げれば、市場経済化に逆行すると批判がでる。はたして指標性がどこまで必要なのか。集荷サイドに必要性は強いのだろう?。とすれば恥をかいても上場することだろう。やはり市場経済化にはソフトランディングは向かないのだ。やるなら本気で一気に、政府はいらざる調整を考えない方がいいのではないか。

ただこの日の話は、高崎経済大学の観光政策学科の増設についてがもっぱら。石井学長はなかなかのもんだ、吉田君が設置委員長だという。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事