大祭準備! 2012年04月28日 | 日記 さて、当山恒例の春季大祭もあと1週間となり、準備の毎日です。 御幣づくり 5月5日、皆様のご来山、心よりお待ち申し上げております。 合掌 難陀是矢 « 生駒山上さくらだより2012 | トップ | 春季大祭 無事終了! »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 五月五日 (よしみ) 2012-05-02 00:33:38 初めまして!四年位前からご縁があり、五月五日に参加させていただいてます。といっても、昨年は震災の影響で参加できなかったので、今年は行けるので三回目の参加です!私は横浜から友達と行くので、毎年観光しながら、最終日に参加してるのですが、行くたびに不思議な力をいただいてる気がします。不思議な力のおかげで、足の痛みが取れたり、火渡り?をしたとたんに、涙か自然と流れたり、心身共に元気になって帰ります(^^)だから毎年行こうとおもいます。失礼ながら一つ質問ですが、時間はお昼に着けば間に合いますか?いつも始めから参加できなかったので時間は何時からかなと思いまして。今から皆さんに会えるのを楽しみにしています。 今年も宜しくお願いします。長文、乱筆失礼しました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
四年位前からご縁があり、五月五日に参加させていただいてます。といっても、昨年は震災の影響で参加できなかったので、今年は行けるので三回目の参加です!
私は横浜から友達と行くので、毎年観光しながら、最終日に参加してるのですが、
行くたびに不思議な力をいただいてる気がします。不思議な力のおかげで、足の痛みが取れたり、火渡り?をしたとたんに、涙か自然と流れたり、心身共に元気になって帰ります(^^)だから毎年行こうとおもいます。
失礼ながら一つ質問ですが、時間はお昼に着けば間に合いますか?いつも始めから参加できなかったので時間は何時からかなと思いまして。
今から皆さんに会えるのを楽しみにしています。 今年も宜しくお願いします。
長文、乱筆失礼しました。