犬の年齢と人間の年齢。
犬の7歳は人間の何歳に当たるのかと考える。
ふむ。
以前ヴィーの先生にうかがったら
「犬の7歳は人間の何歳でもない、犬の7歳ですよ」
いつもながら名言。
犬の時間の流れ方がいくら早くても
私を追い越すことなどないのだ
いくつになっても
ヴィーナスは
ママの子なのだ。
さてさて最近のママのこと、腰やら股関節やら足首やらが痛くて治療をしている。
で、おそらくママの年齢に近づいているヴィーナスにも
お散歩の後、足がちゃぁんと伸びるかストレッチしてみる。
なんだか、かたいなぁ。。。
別にどこが悪いわけでもないのでしょうが。
ハッピーの歩き方は
柔らかく足を運ぶのに
ヴィーはいつもへこへこしてるからかな。
ラブっぽいのだ。
ごろんをして足を伸ばしても
ハッピーはまっすぐ伸びるような気がするけど
ヴィーの肘はかたい。
力が入っているというか
伸ばそうとしないせいだと思う。
後ろ足もハッピーは新体操の選手のように伸びるのに
ヴィーは自分で縮めてしまう。
それじゃ、ストレッチできないよ。
やれやれ、、
じゃぁ
まぁるくまぁるくマッサージ
30分の位置から始まって
時計回りに1周と4分の1。
いつか教わったティータッチ
どう?
犬の7歳は人間の何歳に当たるのかと考える。
ふむ。
以前ヴィーの先生にうかがったら
「犬の7歳は人間の何歳でもない、犬の7歳ですよ」
いつもながら名言。
犬の時間の流れ方がいくら早くても
私を追い越すことなどないのだ
いくつになっても
ヴィーナスは
ママの子なのだ。
さてさて最近のママのこと、腰やら股関節やら足首やらが痛くて治療をしている。
で、おそらくママの年齢に近づいているヴィーナスにも
お散歩の後、足がちゃぁんと伸びるかストレッチしてみる。
なんだか、かたいなぁ。。。
別にどこが悪いわけでもないのでしょうが。
ハッピーの歩き方は
柔らかく足を運ぶのに
ヴィーはいつもへこへこしてるからかな。
ラブっぽいのだ。
ごろんをして足を伸ばしても
ハッピーはまっすぐ伸びるような気がするけど
ヴィーの肘はかたい。
力が入っているというか
伸ばそうとしないせいだと思う。
後ろ足もハッピーは新体操の選手のように伸びるのに
ヴィーは自分で縮めてしまう。
それじゃ、ストレッチできないよ。
やれやれ、、
じゃぁ
まぁるくまぁるくマッサージ
30分の位置から始まって
時計回りに1周と4分の1。
いつか教わったティータッチ
どう?