ラブラドールと暮らす☆ブログ i looooove venus!

ラブラドールのヴィーナスとミックス犬のハッピー。犬たちに教わる大切な事、いっしょがうれしい毎日の事の記録です。

検査:クレアチニン

2012-08-04 20:46:10 | ラブラドール ヴィーナス

 

アジソンの検査、、、は

ここのところ年3回です。

 

1 春・・・・フィラリアの検査を兼ねて

 

2 お盆前 & 3 お正月前・・・・長いお休みになる前にチェック

 

 

まず、アジソンで問題のナトリウム:カリウムは正常値

 

次に

ジャン!

 

 

 前回の貧血気味だったのは解消されましたが

クレアチニンが高値です。

 

これは前回と同じ2.1

 

先生は急激に上がっていないこと、

それから腎臓で問題になる尿素窒素は正常値であることをあげて

 

クレアチニンに関しては

高め、という認識であまり心配しないように、、、と

心配性の飼い主を気遣ってくれました。

 

だがしかし、、、ですよ。

 

先生がそう言ってくださったので

心配の量(?)は減るものの

やっぱり心配です。

 

アジソンになったときのように

危うくネットで迷子になりそうになりました。

 

それでも

検索の仕方が悪いのか

情報が少ないのか

同じような子はみつかりません。

 

まだまだモヤモヤしたままです。

 

ここに来てくださるアジソンの子のママたちで

同じような子がいたら

どんな様子か教えていただけたらうれしいですm(_ _)m

 

血液検査は

診察台がおりてくると

自主的に乗って

おとなしく採血するヴィーナスですが

 

検査の結果を待つあいだは

こんな具合に注射の痕を舐めて

やれやれ、といった感じです。

↓   ↓  ↓

 

帰りはちょっと、というかかなり遠回りして

陶芸の町の「森のレストラン」へ。

 

この町は父のふるさとでもあるので

遺伝子が懐かしがります。

 

 

わんこたちはテラス席のみです。

木々の間から時々流れてくる風が気持ちよく、

そして

休まず回っている扇風機の風は

とってもありがたかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする