湿度。
気温が高いのも苦手だけど
それよりも湿度の方が苦手です。
ヴィーナスにしてはめずらしく、舌が出ちゃいます。
そうそう、今日教わったんですけど
犬の苦手なもの : トマトの緑色のところ、お茶の葉っぱ
まだまだ、知らないことたくさんありそう。
そして・・・・
今日、車から降りる時に
ハッピーが脱走して
畑の中と手つかずの梅林、草が身の丈程も伸びているところに入り込んで
大変なことになったことは
忘れよう。。。
湿度。
気温が高いのも苦手だけど
それよりも湿度の方が苦手です。
ヴィーナスにしてはめずらしく、舌が出ちゃいます。
そうそう、今日教わったんですけど
犬の苦手なもの : トマトの緑色のところ、お茶の葉っぱ
まだまだ、知らないことたくさんありそう。
そして・・・・
今日、車から降りる時に
ハッピーが脱走して
畑の中と手つかずの梅林、草が身の丈程も伸びているところに入り込んで
大変なことになったことは
忘れよう。。。
倉本さんは「ダウンタウンDX」などを手がける放送作家さんで
明日のカルタ は50音の順番でメッセージを詰め込んだ絵本です。
「ひ」
人にやさしい果物バナナ。だってあんなに食べやすい。
(あんなに食べやすいバナナ、自然って人間にとっても優しいんだよね。)
「さ」は
サメとイルカは似てるよね、さあ、どうする?
(こわいサメとやさしいイルカがそっくり、そんなことって世の中いっぱいある。)
「へ」
凹んでも大丈夫、人間は最初から形状記憶合金。
「る」
ルールはハートでなら破っていい
「く」 は
靴をはかない国もある
「も」 は
森へ行こう。ムチャクチャだから。
「き」 は
キリンの特徴を首が長い以外で答えるかっこよさ。
そうそう
最初の「あ」 は
「明日は明るい日、明日の明日はもっと明るい日、だから未来はすごく明るい日。」
ちなみに 「い」は
「犬と、自由に生きよう。」
イラストも素晴らしくて
それぞれに解説がついていて思わず納得しちゃう。