「ヴィーちゃん、ノーノ」
とか
「ヴィー、ノーよ」
っていうのは我が家流。
ヴィーナスに
「いけない」と伝えるときは
こんな言い方。
パピーのころ、
ドッグランで
「ノーよ」と言ったら
「よ」はいけません。
「ノー」だけできっぱり言うべき、、
と注意をされたことがある。
多分、
私とヴィーナスを見るに見かねて
忠告してくださったのだと思う。
犬のことも
しつけのことも
勉強中だったので
そうかぁ。。。
ふむふむ、
ってココロにメモしたものだった。
今でも
いろんなところで
コマンドはもっと厳しく言うべき、、と
言われることがある。
でも、
いいのだ。
我が家は我が家流。
人がみんな違うように
犬だってみんな違う。
私とヴィーナスは
何しろ6ヶ月のときに訓練所で
「無理」って言われたのだ。
普通の飼い主と
普通の犬とは違うのだ。
私はそんなに怒ったふうに犬に命令したくないし
ヴィーナスは
大きな声で私が怒ったりしたら
自分の何がそんなに私を怒らせるかって
本当にしょげてしまう。
私とヴィーナスは
どんなにこんがらがっても
強く結びついた太い糸でつながってる。
誤解されるといけませんから、、、
いろんな関係があると思うから
あくまで我が家流です。
私の意図が伝わればいいのだから
小さな声でも
最後に「よ」がついても
いいのだ。
肝心なのは
気持ちはきっちり意思を伝えること。
言葉が伝わる、と言うより
気持ちが伝わる、と思ってる。
そうそう、
スパゲッティちゃんちだって
「ノーよ」とか
「ノーノ」っていってるけど
から揚げだって傷つけずに持ってくるって。
一緒に暮らすのだから
なるべくやさしくて
なるべくかわいいほうがいいものね。
くれぐれも
私とヴィーナスの場合。
とか
「ヴィー、ノーよ」
っていうのは我が家流。
ヴィーナスに
「いけない」と伝えるときは
こんな言い方。
パピーのころ、
ドッグランで
「ノーよ」と言ったら
「よ」はいけません。
「ノー」だけできっぱり言うべき、、
と注意をされたことがある。
多分、
私とヴィーナスを見るに見かねて
忠告してくださったのだと思う。
犬のことも
しつけのことも
勉強中だったので
そうかぁ。。。
ふむふむ、
ってココロにメモしたものだった。
今でも
いろんなところで
コマンドはもっと厳しく言うべき、、と
言われることがある。
でも、
いいのだ。
我が家は我が家流。
人がみんな違うように
犬だってみんな違う。
私とヴィーナスは
何しろ6ヶ月のときに訓練所で
「無理」って言われたのだ。
普通の飼い主と
普通の犬とは違うのだ。
私はそんなに怒ったふうに犬に命令したくないし
ヴィーナスは
大きな声で私が怒ったりしたら
自分の何がそんなに私を怒らせるかって
本当にしょげてしまう。
私とヴィーナスは
どんなにこんがらがっても
強く結びついた太い糸でつながってる。
誤解されるといけませんから、、、
いろんな関係があると思うから
あくまで我が家流です。
私の意図が伝わればいいのだから
小さな声でも
最後に「よ」がついても
いいのだ。
肝心なのは
気持ちはきっちり意思を伝えること。
言葉が伝わる、と言うより
気持ちが伝わる、と思ってる。
そうそう、
スパゲッティちゃんちだって
「ノーよ」とか
「ノーノ」っていってるけど
から揚げだって傷つけずに持ってくるって。
一緒に暮らすのだから
なるべくやさしくて
なるべくかわいいほうがいいものね。
くれぐれも
私とヴィーナスの場合。
家も、アンガスにはノーに抑揚を付けています…
本当は低い声で「ノー」って。
でも、分かり合えるから、ですよね。
で、何が「無理」だったのでしょう???
ヴィーちゃんはこんなに可愛いコなのに???
食器棚の食器が落ちている様子には
驚きました。
怪我がなく、ななりー家のみなさんが無事でよかったです。
ヴィーナスがパピーのとき、、、、
私は犬のことを何も知らなかったし、
ヴィーナスは、、、
それはそれは
元気と言うか、、おてんばでしたから。。。はい。
確かに
「無理」だったんでしょうねぇ。
警察犬の訓練所では
「預けないさい」と言われちゃったんです(涙)