![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/70b5d4de55415cc511c20f664ef2a0f7.jpg)
ヴィーナスの検査でした。
画像は検査の結果を待っているヴィーナスです。
「ヴィーナスちゃんはかわいいねぇ」って、誰かいいました?
どうも☆⌒(*^-゜)vです。
検査は
お盆と暮れの長いお休みに入る前に
することにしています。
別にどうしても必要っていうわけでもないのでしょうけれど
念のため、っていう感じですね。
今日は病院の玄関を
3段とびで駆け上がったヴィーナス、
元気があまってるのか
怖いのか・・・・謎です。
結果からいうと概ね良好。。。。
☆ ナトリウム:カリウム 40:1 ・・・good
☆ クレアチニンが若干高め
以上
もう少し詳しく報告すると
アジソンの数値、つまりナトリウム:カリウム比は
もう5年以上悪くなったことはありません。
それで、今日も当然極めて良好でした。
それからクレアチニン、これは1年以上前から
正常値より若干はみ出してしまっていました。
今日も同じように正常値より少し高めでした。
心配性の飼い主に、
ほかの腎臓の数値はだいじょうぶなので
年齢相応の老化、と思ってください、、、との先生の弁。
元気だし、ま、いいっか。
と、検査の結果を貼らなくちゃ、と思うのですが
ちょっと今夜は眠いのでまたあした。m(_ _)m
ではでは
明日もいい日でいいことたくさんありますように☆彡
フロリネフの個人輸入の検索でこちらのブログを拝見させていただきました。
わが家にもアジソンのワンコ(ボストンテリア )がおりまして、発病から6年です。
今まで、病気のことも特に詳しく調べたりしてなかったので(>_<)今さらながら、アジソンってそーなのねって感じで、勉強してます。(汗)
皆さま、愛犬のために凄いです。わが家の愛犬に懺悔の思いです。
前置きが長くなりましたが、個人輸入のことでお話し伺えればと。。
フロリネフは製造国が違うだけで、成分同じとのことを代行会社に回答頂いたのですが、
最初は、やはり病院のものと同じが安心かなと思っていますが、なかなか同じものが見つかりません。
なるべく年内に購入して、冬休みの間に様子が見れたらと思い、少し焦っております。
病院では、ドイツ製?スイス製の緑色のラベルの瓶を見せてもらいました。
いきなりの長文でのご質問で、大変恐縮ですがアドバイス頂けたら幸いです。
(この顔みたんでは、もうメロメロ・・)
ままに呼ばれると、こ~んなかわいいお顔になるんでチュね ?
でもヴィーナスちゃん、三段飛びには、び、びっくりダゾー(笑)
>もう5年以上悪くなったことはありません。
どうぞ、このままで・・
ヴィーナスちゃん、がんばれ~~~~
>実は大晦日まで仕事なので、
それはそれは・・
学習指導は待ってくれないですものねぇ ?
ヴィーままさん、どうぞ体調に気をつけて。
コメント途中で失礼いたしました。
わが家の愛犬にもフロリネフの個人輸入をと思い、
購入にあたってのアドバイスがいただければ、幸いです。
製造国が違うだけで、成分が同じらしいのですが、
最初は病院と同じものが安心なのですが、なかなかみつかりません。
病院ではドイツ製?スイス製?の緑色のラベルのものてす。特に問題ないでしょうか?
いきなりの質問ですいませんm(__)m
どーぞ、このまま元気ですごしていけますように!
テリままさん、初めまして
わたしも、フロリネフからヴィーママさんに、たどり着き、フロリネフのアドバイスをいただいたものです。
ヴィーママさんも、コメントを入れていらっしゃるララさんも、ご親切に、教えてくださいました。うちのマルチーズのリリカは、残念ながら、腎不全もわずらい、10月に虹の橋へと、旅立ってしまいましたが、
わたしも、フロリネフで、たいへん悩み、香港のものは、効いていないと先生に、いわれ、ヴィーママに相談し、スイスのものを取り寄せました。
わたしの病院は一粒、900円もしていたので、大変でした。
テリままさんには、ヴィーままから、返事が、入ると思いますが、
闘病大変だと思いますが闘っている仲間がたくさんいますから、頑張ってくださいね!
みなさま、お体には、気を付けて(^^)/
発病して以来この冬 ヴぃーちゃんと同じように元気元気
病気を忘れています
テリままさん
発病して6年 ずっと個人輸入じゃなく病院から!!!
大変でしたね
リリカままさんのとこ 900円!!!今まで聞いた中で最高額!!!
うちもそうでしたが一錠500円が一番多い 病院から買ったとき、もちろん国産
100錠50,000円だったから・・・それでも病院は利益がある
おそらく1錠300円しないと思います
個人輸入のスイスも香港もラベルを見ると
製造国は同じ オーストラリアでした
どこか違うのかしら???
獣医師によって考え方は違うらしいですが
うちの先生もそうでしたが
知人も成分が同じだから効き目は一緒と言われたそうです
こんなことはブリストルマイヤーズに直接効いても
納得のいく解答は得られません
皆様コメント有難うございます。
ヴィーナスままさんのブログをお借りしてしまっているようで、恐縮です(汗)
6年間個人輸入しなかったのも、私の勉強不足&忙しいのを理由に愛犬の命を病院まかせにしてしまっていたかもしれません。
今更ながら、アジソン病について情報収集して、仕事から帰ってきた私を大騒ぎでお出迎えしてくれる愛犬に出来る限りのことをしようと思ってます。
アジソン病の情報って少ないんですね。
私も愛犬のブログを始めようと思っておりますので、アジソン病のことなど情報発信していきたいと思ってます。
ホントびっくりです。
もしかしたら怖いので慌ててるのかも。
診察台にも自分からのるのですが
この日は少し震えていましたからね。
久しぶりのせいかも。
SLさん、
いつもヴィーナスに応援ありがとうございます~~♪
がんばりますですよ、はい!
ワンちゃん、アジソンなんですね。
6年間ですか。
と、我が家も数えてみたら
今月でまる7年です。
で、フロリネフのことですが
まず個人輸入するにはかかりつけの先生の了解が必要ですよね。
フロリネフは劇薬ですから
検査をしながら服用量などを見ていかないといけないですものね。
rokoさんのおっしゃる通り
フロリネフは商品の名前ですからどこの国のものも同じ製薬会社で作っています。
私は香港の安いのも使っていますよ。
オーストラリア製でもスイス製でも香港製でも
成分は同じ、、は・ず、だと思います。
いろいろ使いますが
製造国によってヴィーナスの状態が変わったことはありません。
ただ、獣医さんとしてはこの点は保証はできない、とおっしゃるのが普通だと思います。
成分を分析するのは難しいでしょうからね。
個人輸入は代行業者があるのでそれを使うのが便利です。
価格もいろいろですが
テリままさんのご要望通で私の知る範囲で最も適当なのは
IRXメディスン です。
検索で「IRXメディスン フロリネフ」と入れると
すぐに出てきます。
ひと瓶8000円です。
それからそれよりお安いのは「オオサカ堂」ですね。
どちらもヴィーナスは何度も使っていて
不都合が生じたことはありません。
こちらにコメントくださるパジャマでおじゃまさんは
イギリスからもかっていたと思いますが・・・
料金も
送料込だったり、ドル建てだったりといろいろあるようです。
繰り返しますが
獣医さんの了解をいただいて
それから代行業者に注文してみてください。
今よりお安くなるかも、、です。
かも、っていうのは
以前私の先生は、先生が海外から入れてくれていたので・・・
長くなりましたが、もし、何かありましたらご遠慮なくどうぞ。
お役にたてたら嬉しいです。
アジソンは情報が少ないので
こうやって情報を共有していけたらいいとおもっておます。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
IRXメディスン
みなさん、お変わりないですか?
その節は本当にありがとうございました。
また、私のレスの遅いところに
コメント頂いてありがとうございます。
助かります~~~~^^
またお声聞かせてくださいね。
お久しぶりですよね~~。
お変わりないですか?
お忙しくしてらっしゃるんでしょうね。
あ、そうそう、
うちも大学病院では1錠500円でした。
ひと瓶大切に持ち帰ったのを思い出します。
りりちゃんの900円は高すぎですよね。
大学病院でも
「町のお医者さんならもう少し易く分けてもらえるかもしれません」って言ってましたよ~~
ワンコのお医者さんの料金って格差がありすぎって思います。
概して
△料金の高いところ、
△海外のフロリネフは効かない、という獣医さん
は あ・や・し・い、、、と
10年間のワンコとの生活で学んだことです。
rokoさん、またお待ちしてますね^^