2014年 7月 7日 (七夕・雨模様)
今日のパソコン講座
先生より
pcの先生が [デジカメの一眼レフ カメラ]を購入されました。
( 私もそろそろ 一眼レフがほしいな~。でも まだ 壊れてないし・・・)
そろそろ 一眼レフを!と、思う人への参考にと ブログで 紹介・注意点・利点・等
先生のブログと価格・kom 窓を開いては 比べてみては、ふ~ん…私のおもちゃにしたら高いかな
色々 思案していたところ
今日は・・・こんなことも PC教室で教えてもらいました。
情報を二つ出して 同じ画面で 見比べることができます/・・・。えっ!
↑ PC画像
家に帰り・・・ 早速 先生のカメラの購入注意点や利点・・の画面と
価格、kom・・で、見る 画像と詳細を2画面で見比べることができました。
これは便利
画像を大きくしたり スクロールしてみたり 片方を大きくしてみたり ・・・
色々 ブログのアップロードヤリンクを貼り付けるときにも 便利なのでは?
又・・忘れないように 「 ノートに書いておきなさい?」・・と、天の声
えらいな~!!
ニ画面 出して 比較 検討!!
早速に 活用 出来るなんて~!!
苦手で 苦労します。
でも、2画面で、見比べることって、結構あります。
マスターできると いいのですが。
カメラ?の購入は思案中?でーす。
私教室で出来たのに家に帰ってやったら又出来ない
2画面にならない?使わないからいいかなと諦める私
私も最近一眼レフが欲しいなあと思ってカメラやさんを
覗いたりネットで調べたりしています
パンフレットをもらって来て見ていたらますます欲しくなり
ますがでもそれを買ってどうしたいの?と自分に言い聞いてみると今のカメラでもいいんじゃない!となります。
ほんと無くてもぜんぜん困らないし・・・いいかな?
でも買うまで欲しいと思う私
でも先生が言ってましたよねまず今もっているカメラを
使いこなしなさいと
フラでお金がいるので今は辛抱です!
と、自問自答しながら、
主婦の買い物にしたら 高いかな?それと、楽しめるのは
今しかないから がんばれ!・・と、天の声。
パソコン講座からかえって わがカメラを見たら、先生の云われるように 色んな機能があり・・・・。
研究不足・理解不足を恥じました。
もう少し 私も考えます。