毎日の生活日記

専業主婦なのに毎日忙しい・・
一日一日、元気で楽しく悔いなく生きるための私の日記

 バルテュス展 

2014-07-17 11:08:31 | Weblog

  2014年 7月 京都美術館 

    バルテュス 展    (1908年~2001年)

 

      NHKのお昼の放送を見ていたら バルテュス展・開催のセレモニーを。

   恥ずかしながら、私は初めて聞く 画家でしたが、番組に「節子夫人」・・・と、

   紹介され、え・えっ・・と、驚いた。日本女性やん~。

   少女や、猫などをモチーフに独学で描き続け、東洋の美も追及・奇しくも 

   当時 上智大学生だった、節子夫人と出会い・結婚 1女をもうけ バルテュスが、

      亡くなるまで 支え続けたそうです。

     和服の似合う 上品で知的な 節子夫人がテレビの画面から メッセージを。

   「美術館に行かれて 全部くまなく見る絵より 1枚だけでも 印象的な絵を見てほしい 

   色んな解説やすべて把握するよりは」と。

                            翌日 私は一人で電車とバスを乗り継ぎ京都にいってきました。

 

        

           京都市美術館(岡崎公園) ↑

                                    

                        バルテュスのアトリエ (スイスにて)

                

        現在の節子夫人(テレビ画像から)

         私の気に入った 「バルテュス」の  絵は↓  (インターネット画像からお借りしました)

        絵葉書も 1枚だけ買いました。ちょっと、解説するのはむづかしい・・かな? 

      ↑ 夢見るテレーズ

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岡崎へ(^-^;祇園祭も!(^^)! (伊marimari)
2014-07-17 21:30:40
imajyunさん(^-^;
京都へ(*^^)v祇園祭も観やはりましたの(^。^)y-.。o○
暑かったでしょう、盆地の京は暑さはひとしおどすえ(^-^;
ところでmail見て下さいネ、22日(火)OKですか。
返信する
コメント有難うございます (伊marimari様)
2014-07-18 10:49:49
京都・・そろそろ 祇園祭りどすね~。
一人 美術館に行くだけでも よ~頑張ったわと、思ったほど。
暑さしのぎに、伊勢丹によって 帰りました。

ヤッパリ ゆっくり京都めぐりは、計画を立てないと だめですね。
 メール有難うございました。返信しました・・・
返信する
開催期間が真夏では (千の風)
2014-07-18 14:13:21
真夏の京都は釜の底です。
暑いなか足を運ばれ相当な情熱ですね。
良い印象で観終わられたようでよかったです。

一押しの作品。
若さを誇るような大胆な少女のポーズ。
夢の先には何があるのでしょう。
返信する
Unknown (kimiちゃん)
2014-07-18 19:04:12

 展覧会 美術展 発表会  ~!!

 一点でも もう一度 もどって 観たい 作品あると~!!

  嬉しく わくわく あれみたいな~!!

   いいですね~!! 満足なり~!!
返信する
コメント有難うございます。 (千の風様)
2014-07-23 10:12:48
暑い中・・京都に行こうと云う気になったのも、
あまり 美術館など最近は 行かなくなったのに、
やはり「節子夫人」に 興味があった一つです。

私が気になった「絵画」・・は、大胆で ちょっとエロチック?な
描く人・描かれる人(少女)の 気持ち?です。
 でも 解説には【この上なく完璧な美の象徴】~少女を描き続けたと、ありましたが~。

最近は 1年が勝負?(笑)気力 体力 維持するのに苦労してます。
返信する
コメント有難うございます (kimiちゃん様)
2014-07-23 10:18:40
そうですよね…沢山見ても 何がどうだった?っと、思うこともあるし、
 私のように あまり 絵画や美術品がよく わからない者に
とっては、ありがたいアドバイスでした。

 京都・大阪までは 近くのスーパーの駐車場に止めて、
JRで、1本で行けるから、ありがたいですね。
 もちろん スーパーの買い物割引も 利用して・・・。
返信する

コメントを投稿