木漏れ日の中で/自転車と共に♪ 

MTB / 土の匂いと風を切る爽快感、四季折々が楽しい。
ロード / 一般道は鬱陶しいが車の来ない里道は魅力的。

手短な渦ヶ森ヒルクライムの今更ながらの紹介

2017年05月18日 | 神戸市内サイクリング

5月18日

 

今更ながら(何度か書いたかも)渦ヶ森ヒルクライムの話です。

 一番近場で僅かの時間でひと上り出来る便利さに感謝しつつ、どこへも自転車に乗る当てがない時にちょろっと済ませられるのが助かります。 天気が良く青空の時は、冒頭の写真の様に眼下に広がる風景が見られます。

 関西TTヒルクライム資料室と言うサイトがあるようですが、TTしない私の取り掛かりはR2号線の住吉橋右岸(東灘消防署横)からスタートします。

 

住吉橋から上っていくとグリーン色奥の水道橋が見えてくる辺りの風景が一番のお気に入り。 


 観音橋から少しずつ勾配がきつくなってきます。バスが止まっている新落合橋の辺りも、六甲ガーデンテラスの山頂が近く感じられます。

 新落合橋から 更に勾配が増して白鶴美術館が見えてきます。

 白鶴美術館前の点滅信号からは一旦勾配が緩くなり落合橋が見えてきます。

 落合橋を渡りきると一気に勾配がきつくなるので、私はここでギアを使いきる事になります。

崖崩れがあった場所ですが、今でも歩道のバリアフリーの工事が進められています。工事の辺りが少し勾配が緩むので警備員の人に元気な雄姿を見せつけられます♪

 赤塚橋の手前にはバス停があり、バス待ちの人が大勢居られるので平静を装い自転車を漕ぎます

 赤塚橋から石材店がある所まで勾配が緩みそうに思えながら中々緩くはなりませんが、この区間が人通りが無いのでゼーハー、ゼーハー仕放題です♪

 左にカーブした西谷橋から緩やかになり

 渦森橋の長い部分だけ完全にフラットになります。ここでたっぷり給水するのが我流(自己流)。 

 渦森橋からギャップの凄さに翻ろうさますが、信号機が見えてきたら一息入れられます。

信号機からコープ店まで唯一の下り区間です。しかし飛ばすのは厳禁です、タクシーや自家用車が両サイドに駐車しているので 安全第一。

 下り区間が終わり、右カーブを曲がると白い渦森会館が見えます。車が止まっている所からは神戸の街並みが眼下に広がります。

 この様な風景が見られます。

 更に渦森会館から三角公園横を上っていきます。

 道路が交差する所が一旦フラットになり、ここから最後の上り区間を頑張ります。

 最後の山に向かって上る辺りが自分的には一番の難所かもしれません。

 上りきった所はまだゴールではありません。

 左手には大阪湾が一望できます。

 バス停終点を更に進みます。

 ここが渦ヶ森ヒルクライムのゴール地点。(関西TT資料より手前)

 ゴール地点は何にも無い。折角なので大阪湾が見える所まで戻ったほうが良さそうです。



おまけ(フランスギクと相性がいいLOOK)神戸鴨子ケ原郵便局の向かいで見つけました。



にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

 

自転車 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ここ時々のぼります。 (imurin)
2017-05-18 18:53:40
Pineapple (pen) さん初めまして。
ご近所さんですね、今後宜しくお願いします。
渦森台は便利で重宝しますね。
私も同様ゆっくりで、老化防止の為にちょくちょく上りますが、体調が良くない日は、ヘルマンを1周で終わりにします。
お互いに頑張りましょう。
返信する
ここ時々のぼります。 (Pineapple)
2017-05-18 16:30:59
近所なので、白鶴美術館からバス終点までときどき上ります。おそいので20分近くかかってしまうのですが。
返信する

コメントを投稿