
今日行かなければ来週は伊吹山ヒルクライムレースなので、マウンテンバイクで花見サイクリングに行きました。
未だ気になるアーモンドの開花を東水環境センターへ偵察に・・・・やっと7分咲きと言ったところでしょうか。
次は芦屋川へ走りました。
業平橋には桜まつりが開催されています。音楽のステージがあるようです!
自転車は乗り入れ禁止なので、上流の開森橋を更に上ります。
大勢のハイカーの人たちがロックガーデンへひた歩いています。
さて次なる夙川へ走ります。
苦楽園口の踏切です。なぜか阪急カラーに桜がマッチします!
お弁当を買ってお花見です。
さすがに芦屋川より見ごたえがあります。
ここでは西宮市民吹奏楽団が演奏していました。ご苦労さまです。
何か他人事とは思えないような気分です(随分前に20年近く市民バンドで活動してたものですから)。
気温は低めですが、穏やかで最高の花見日和になりました。
次はニテコ池の上にある越水浄水場へ。
越水浄水場(西宮市水道局)は普段は入場できないらしく、満池谷の桜として有名です。
4月15日まで通り抜けできるそうです。
さてさて、走った気がしないので仁川の高丸団地の坂を上ります。
仁川ピクニックロードの五ヶ池バス停の枝垂れ桜・・・まだ早いようです。
ここから北山貯水池へ
チョッとだけ標高が高い所はまだつぼみでした。
帰りの途中、芦屋は茶屋ノ町にてカフェを一服。
まだまだ花粉が辛い日々が続いていますが、来週の伊吹山12kmに変更になりましたが、楽しんできたいと思います。にほんブログ村
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます