木漏れ日の中で/自転車と共に♪ 

MTB / 土の匂いと風を切る爽快感、四季折々が楽しい。
ロード / 一般道は鬱陶しいが車の来ない里道は魅力的。

石垣島パイナップル

2009年06月20日 | その他

今日はMTBに乗りたいと嫁さん。マウンテンバイクの場合は朝のスタートはゆっくりできる、ハイカーが少なくなってからの方が走りやすい。もちろん帰りは早めの帰宅だ!出来るだけハイカーの時間帯を避けよう”

出かけ寸前に郵パックが石垣島から届いた。パイナップルだ。差出人は去年、嫁さんがフランスはツールデュリムザンの応援で御一緒させていただいたKさんからで、新城幸也選手の大ファンの方。

ツールドフランス出場の知らせで、kさん以下石垣市民の方たちは大変な名誉な出来事だっただろう。

kさんは新城選手のお父さんとロードバイクにて、石垣の島を一緒に走られているそうで、ファンと言うより、お姉さん的な人です。

私も去年サイクルモードでツーショット写真を撮らせていただき感謝しています(2008 11月3日 のブログ)。

今回の新城幸也選手の快挙はkさんもとより、全国のファンの注目の的であります
、kさんは勿論ツールドフランスに応援に行かれることでしょう。

嬉しいお届け物で、気分は最高!しかし朝からやけに暑い。いつもの俺の山に上り三昧のトレイル開始。汗だくのジャージーが木陰に入ればひんやりと心地よい。
このギャップがたまらなく快感だ”

下山後、生パスタが美味しいモルト・ボーノ芦屋店へランチタイム。
さすがに生パスタはもちもちして美味しかった。いやビヤが最高!アインプロージッ、アインプロージッ(唄)

帰ってから例の”石垣島特産パイナップルの試食会。
酸っぱいイメージしかなかった私は目からウロコ”
とっても甘い、特に黄色い根元部分が糖度が多く、スイカの最高糖度13度だが断然に甘く、16度はあるのでは?

今はやりのスナックパイン御存知かな?ちぎって食べるパイナップルでこれぞ糖度18度で極めつけのフルーツです。

パイナップルはクエン酸の効果で疲労回復にもってこいです。嫁さんは大のフルーツ好きで武者食いしてます、私はどちらかと言うと焼酎派で----

今日も山でこけまして----無事左側へ倒れました--ハイ(嫁曰く、ヨシ!) では では


最新の画像もっと見る

コメントを投稿