土庄町沿岸一周でほどよいUPができました。朝食後8:30チェックアウト。
福田港へは最短で27kmらしいが、大角鼻灯台経由の散策ポタで福田港へ帰りましょうか・・・雨も心配なので昼過ぎを目標で!!
国道436号線池田港方面へ走ります。途中孔雀園がありますがパス!!孔雀園から下りになり・・・池田港が見えてきました。
平木交差点から県道250号線を南下して、道の駅小豆島ふるさと村へ向かいますが少し坂道を上ります。
さっきの池田港が見えます。
一旦下りになります。
ふるさと村から左折してもとの436号線へ合流しますが、手前500mくらい坂道を上り436号線と合流。
まださらに500mほど上って大峠。あとは下りに・・・・一気にオリーブ園。
更に平坦道を3kmで草壁港。
白い洋風館がターミナルとは思わなかった。
ここから八日目の蝉ロケ地へ・・・創麺屋へ。事前に調べていた地図をもとに・・・・
木庄川沿いに行けば在るらしいが?細い路地を北へ走る。
いったん曲がりかけたが、もう少し行ってみようと相方さん・・・
あれや~ ブランコ~! 間違いない・・・・・・と思うが?
創麺屋の近くのブランコでロケがあったので・・・近くに創麺屋があるはず。
在りました・・
地図の読めない自分に助けてもらいました。頼もしい相方さんです。
この後は、醤(ひしお)の郷を散策しましょう。 先ずは人気のヤマロクへ。
確か安田大川沿いの、十三番霊場の近くだが・・・・ここは自分でも探せました。
十三番霊場の栄光寺の石塀を駆け抜けると・・・・
ヤマロク駐車係の人はここの大旦那さんか?60才までトライアスロンをなさっていたとか・・・自転車を路地に停めて、もろみの見学。
見学のつもりは無かったのですが、見学ですかと言われ・・ついハイ! 猫じゃらし風のハケで衣服を払われます。
神戸の造り酒屋で何度も見た展示品と思いつつ奥に行って行きます・・・扉を二度開けてもろみの蔵へ・・・・
びっくり!実際に造られているもろみ蔵でした。20年前に見学したマルキン醤油とは違っていました。それもタダです。
2年も寝かせるそうです。案内役のお嬢さん有難うございました。
手ぶらで帰る訳にはいきません・・・噂の醤油プリンと醤油ワッフルにコーヒーを頂きました。
ギャル志向のトレーです。
次に行きましょう・・
ヤマモ醤油。
金両醤油。
ここの路地裏から馬木散策路をノンビリ走りました。
小豆島はオリーブと素麺の町だと思ってましたが、実は醤油が名産だと痛感。
馬木から先に進みましょう。
マルキンは人が多いので先に進みます。
ヤマサもあります。
ここの京宝亭のつくだ煮を買って行きましょうか。
つくだ煮も醤油がポイントですね。
小豆島県道249号線 サイクリング(岬の分教場跡~二十四の瞳映画村).wmv
最後に岬の分教場と二十四の瞳映画村へ・・・・
さすがに5、6年生の机は、傷と仕切り線が・・・自分も同じくナイフで削りました・・・やること皆同じ。
ここのコースはサイクリストが大勢走っていました。
二十四の瞳映画村からオリーブ園まで渡し船があります。自転車初心者は安心です。
ありきたりの映画村を散策後、昼食を済ませ福田港へ本格的に走りましょう。
時は12:20、予定をオーバーしました。 大角鼻経由で福田港を目指しますが、一旦古江交差点まで岬半島を戻ります。
古江交差点を右折し坂手行へ。
途中洞雲山寺へ行こうと・・・走り過ぎて分かりませんでした。
大角鼻灯台。
奥に行かないと見えません。
あとはひたすら走るのみ。
時折見える海も、島が周りに無いのでイマイチ。
多少のアップダウンはあるものの至って快走ですが・・・グリーンランドキャンプ場辺りから1.5kmほど急勾配をヒルクライム。
いずれにしても橘峠は避けられないので、大変なのは同じ。
上り切ったところから600mほど下れば、436号線の橘峠からの下りと合流します。
ここからが結構なアップダウン・・・・疲れた脚には大変です。
南風台で小休憩。
大阪城石垣石切丁場跡を何度か見ながら・・・もう立ち止って見る気が・・・先へと走ります。
殆んど走行しながらの写真撮影でしたが・・・・結構片手走行は気を使います。
もたもたしたら相方さんに置いて行かれますから・・・
無事に14:45に福田港に着きました。 15:30のフェリーに乗れそうです。
時間に余裕があるので、穴子弁当を食べて疲れを癒します。
そんな折、パラパラ雨が降ってきました。予報通りの雨!!雨に降られなくて良かったですね!!今日の土庄から福田港まで60.1kmでした。
総走行距離は117km。 今日天気が良ければ一周と思ってましたが・・・・小豆島をなめていましたが、淡路島よりハードかもしれません。
寒霞渓のヒルクライムルートは別格としても、池田港~福田港間のアップダウンはキツイようですね。
紅葉時期にもう一度訪れたい小豆島でした(完)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます