2014年 2月 たぶん8日
出発前にこの時期に
カーニバルのような春のお祭りのようなのが行われるという情報をキャッチ
だけど
いつ、どこであるのか全然わからなくて
行って聞けばいいと軽く考えていました
ら、
ホテルの人もサグラダファミリアを案内してくれた
現地日本人スタッフも知らないって
えーーーあれはなんだったんだろ
まぁ、わからないものは仕方ないと
市場を出てとりあえず近くの教会に行こうとしたら
広場に小さいステージが設置されていて
音楽に合わせて女の人が踊っていたの
素朴な“民謡”っぽい曲でした
しばらく見ていて
そこを出て通りに向かったら
今度は遠くから太鼓の音が近づいてきたの
ん
わっ
もしかして
もしかして
これが探していたカーニバル?
町とか村の地域ごとかな
学校単位なのかな
一かたまりごとに衣装や被りものや音楽が違っていて
パレードしている人たちも見ている人たちも楽しい
子どもたちがまたかわいい
偶然、遭遇できてよかった~
出発前にこの時期に
カーニバルのような春のお祭りのようなのが行われるという情報をキャッチ
だけど
いつ、どこであるのか全然わからなくて
行って聞けばいいと軽く考えていました
ら、
ホテルの人もサグラダファミリアを案内してくれた
現地日本人スタッフも知らないって
えーーーあれはなんだったんだろ
まぁ、わからないものは仕方ないと
市場を出てとりあえず近くの教会に行こうとしたら
広場に小さいステージが設置されていて
音楽に合わせて女の人が踊っていたの
素朴な“民謡”っぽい曲でした
しばらく見ていて
そこを出て通りに向かったら
今度は遠くから太鼓の音が近づいてきたの
ん
わっ
もしかして
もしかして
これが探していたカーニバル?
町とか村の地域ごとかな
学校単位なのかな
一かたまりごとに衣装や被りものや音楽が違っていて
パレードしている人たちも見ている人たちも楽しい
子どもたちがまたかわいい
偶然、遭遇できてよかった~