たまにカメラマン(@I@)。  そして日記.....

たまに撮った画像を載せたり、ただの日記になってしまったり.....?! (^^;

東京都内ご利益パワースポットの神社を自転車で参拝の旅!ラッキー! ツイてる d(^0 ^)①

2014-04-20 22:13:22 | Weblog
昨日は、晴れていれば自転車で神社周りを予定していました。

予定としては、六本木にある出雲大社-東京分祠を始めに
赤坂 ⇒ 虎ノ門 ⇒ 新橋 ⇒ 飯田橋にかけて。

[予定]
六本木:出雲大社-東京分祠
  ↓
赤坂:氷川神社
  ↓
港区:愛宕神社(あたごじんじゃ)
  ↓
新橋:烏森神社(からすもりじんじゃ)
  ↓
虎ノ門:金刀比羅宮(ことひらぐう)
  ↓
赤坂:山王日枝神社(さんのうひえじんじゃ)
  ↓
赤坂:豊川稲荷
  ↓
飯田橋:伊勢神宮-東京分祠(東京大神宮)


先日インターネットで調べたところ、東京に「出雲大社」と
「伊勢神宮」の東京分祠もあるらしいということを知りました。


目が覚めて部屋の中を動こうとしたところ、左腰に違和感。
「腰の寝違い」をしたらしいのです。
腰にも寝違いがあることをインターネットで調べて知りました。


安静していた方が良いと思い、横になって休んでいたのですが、
湿布を貼っただけで、あまり違和感もなくなってきたので、
急遽予定より30分遅れで、神社周りを血行♪


前日にルートも決めていたので、それに向けて実行し始めたのですが
たまにはいつも通らない道から行こうと、変更しました。


気がつけば文京区にある椿山荘あたりに居ました。

Y字の分岐があったので右方向を進むと「幸神社」
なるものを発見。

しあわせじんじゃ? さちじんじゃ? こうじんじゃ?
と読むのでしょうか?

とにかく幸せになれそうな感じなので、ツイてる d(^0 ^)

後でインターネットで調べたところ、京都にある
幸神社(さいのかみのやしろ)と読むのではなく、
「こうじんじゃ」と読むそうです。

御祭神は、猿田彦命(さるたびこのかみ)、稲荷大神(いなりだいじん)

古くこの辺鎌倉街道の枝道にて道の神を祀ったとも、
又この辺の長者が金の駒を塚に納め幸神を勧請したとも伝えられ、
別称道山幸神社また駒塚神社とも称された。

又縁結び和合の神との信仰もあった。
という由来ある神社のようです。

とにかく幸神社(こうじんじゃ)朝の8時頃ですが
桜の花びらも風でいい感じで舞っていました。

これは参拝するしかないと思い、この日最初の参拝(^人^)はこの
「①幸神社(こうじんじゃ)」から。




通り道直ぐ近くに「②正八幡神社(しょうはちまんじんじゃ)」
とうのも見かけたので、参拝(^人^)しておきました。



御祭神:品陀和気尊(ほむだわけのみこと)


文京区江戸川橋に着いたので、予定を急遽飯田橋に軌道変更。

六本木:出雲大社-東京分祠は最後に回し、最後の予定にしていた
飯田橋:伊勢神宮-東京分祠(東京大神宮)からにしました。(笑)


しかし、飯田橋には何度も行っていたのですが、東京大神宮が
こんなところにあることを初めて知りました。(汗)



無理して日帰りバスツアーでお伊勢さん(伊勢神宮)行かなくても
良かったかなぁ?(笑)


でも、あれは必然だったのですね。今回も東京大神宮の
「③伊勢神宮-東京分祠」に参拝できてやっぱりツイてる d(^0 ^)

朝から清められた感じがしました。 (^人^)


次の予定は、「新橋:烏森神社(からすもりじんじゃ)」かなぁ?!
と移動していたら、途中で「④平河天満宮」を見かけました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする