「山王日枝神社(さんのうひえじんじゃ)」を参拝した後には、
「⑨赤坂:豊川稲荷」へ!
まずは本殿を御参拝(^人^)
その後は、境内をいろいろと回りました。
御祭神:荼枳尼(だきに)真天
【商売繁盛】
本尊・ダ枳尼天は、仏経神話の夜叉のひとつですが、日本では
古くから狐の精、稲荷権現と同一視されています。
ゆえにお稲荷さんのご神徳により、商売繁盛や開運招福などの
ご利益があるといわれ、信仰を集めているそうです。
【融通稲荷】
融通稲荷には、財宝を生む尊天様が祀られており、
◆真心を込めて信心(^人^)すると、開運招福、金銀財宝の融通を
叶えられるといわれています。◆
融通稲荷では◆黄色の袋に入った「融通金」というお守り◆
があります。
これを財布の中に入れておくとお金に困ることなく、
開運招福や金銀財宝の融通が叶えられるとされています。
「融通金」は一時的にお借りしているもの◆なので、
1年後に礼金として奉納するとのことです。
しっかりとこの「融通金」、一時的にお借りしてきました。
ありがとうございます。
また、赤坂豊川稲荷の境内には、石像の七福神様がすべて
揃っています。
次に「⑩赤坂氷川神社」へ! お昼前頃でしょうか?
ここでもまた着いた矢先から、祝言を挙げている方々に遭遇しました。
ラッキー! やっぱりツイてる d(^0 ^)
幸せそうな方々をたくさん見るのは、嬉しいですね♪
感謝しながら、御参拝(^人^)
御祭神:
・素盞嗚尊(すさのおのみこと)
・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
・大己貴命 (おおなむぢのみこと)
素盞鳴尊は、天照皇大神の弟神で、ヤマタノオロチを退治したことで
有名。勇猛果敢にして優しき御性格により災厄を祓い退ける「厄除け」、
奇稲田姫命と結ばれたことで「良縁・縁結び」「家内安全」の御神徳あり
とされているそうです。
大己貴命は、別名「大国主命」で商売繁盛の御神徳があるといわれて
います。
側には幕末より赤坂在住の、『勝海舟翁』ゆかりの『四合稲荷』も
あります。
そしてこの日予定としている残る
「⑪六本木:出雲大社-東京分祠」へ!!
本宮のある鳥取の出雲大社にも行こうとも思っていたので、
今回御参拝(^人^)できて良かったです。
普通神社の参拝方法は「2礼2拍手1礼」なのですが、ここは
「2礼4拍手1礼」なのだそうです。
やはり女性が参拝に訪れるのが多いようでした。
これで、予定の参拝は終了。
新宿辺りを経由して帰ろうとしたとき、近くに
「⑫穴八幡宮(あなはちまんぐう)」があるのを思い出し、
御参拝(^人^)して帰りました。
自転車で約8時間。11ヶ所の御参拝。
いろいろと楽しい1日でした。
寝違えた「腰の痛み」この日はすっかり忘れてました。
思い出したのは、翌朝!(笑)
ラッキー! やっぱりツイてる d(^0 ^)
「⑨赤坂:豊川稲荷」へ!
まずは本殿を御参拝(^人^)
その後は、境内をいろいろと回りました。
御祭神:荼枳尼(だきに)真天
【商売繁盛】
本尊・ダ枳尼天は、仏経神話の夜叉のひとつですが、日本では
古くから狐の精、稲荷権現と同一視されています。
ゆえにお稲荷さんのご神徳により、商売繁盛や開運招福などの
ご利益があるといわれ、信仰を集めているそうです。
【融通稲荷】
融通稲荷には、財宝を生む尊天様が祀られており、
◆真心を込めて信心(^人^)すると、開運招福、金銀財宝の融通を
叶えられるといわれています。◆
融通稲荷では◆黄色の袋に入った「融通金」というお守り◆
があります。
これを財布の中に入れておくとお金に困ることなく、
開運招福や金銀財宝の融通が叶えられるとされています。
「融通金」は一時的にお借りしているもの◆なので、
1年後に礼金として奉納するとのことです。
しっかりとこの「融通金」、一時的にお借りしてきました。
ありがとうございます。
また、赤坂豊川稲荷の境内には、石像の七福神様がすべて
揃っています。
次に「⑩赤坂氷川神社」へ! お昼前頃でしょうか?
ここでもまた着いた矢先から、祝言を挙げている方々に遭遇しました。
ラッキー! やっぱりツイてる d(^0 ^)
幸せそうな方々をたくさん見るのは、嬉しいですね♪
感謝しながら、御参拝(^人^)
御祭神:
・素盞嗚尊(すさのおのみこと)
・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
・大己貴命 (おおなむぢのみこと)
素盞鳴尊は、天照皇大神の弟神で、ヤマタノオロチを退治したことで
有名。勇猛果敢にして優しき御性格により災厄を祓い退ける「厄除け」、
奇稲田姫命と結ばれたことで「良縁・縁結び」「家内安全」の御神徳あり
とされているそうです。
大己貴命は、別名「大国主命」で商売繁盛の御神徳があるといわれて
います。
側には幕末より赤坂在住の、『勝海舟翁』ゆかりの『四合稲荷』も
あります。
そしてこの日予定としている残る
「⑪六本木:出雲大社-東京分祠」へ!!
本宮のある鳥取の出雲大社にも行こうとも思っていたので、
今回御参拝(^人^)できて良かったです。
普通神社の参拝方法は「2礼2拍手1礼」なのですが、ここは
「2礼4拍手1礼」なのだそうです。
やはり女性が参拝に訪れるのが多いようでした。
これで、予定の参拝は終了。
新宿辺りを経由して帰ろうとしたとき、近くに
「⑫穴八幡宮(あなはちまんぐう)」があるのを思い出し、
御参拝(^人^)して帰りました。
自転車で約8時間。11ヶ所の御参拝。
いろいろと楽しい1日でした。
寝違えた「腰の痛み」この日はすっかり忘れてました。
思い出したのは、翌朝!(笑)
ラッキー! やっぱりツイてる d(^0 ^)