因幡屋ぶろぐ

劇評かわら版「因幡屋通信」主宰
宮本起代子による幸せの観劇記録。
舞台の印象をより的確により豊かに記せますよう・・・

第1回 T Crossroad短編戯曲祭 「2020年の世界」D プロ

2021-02-20 | 舞台
*公式サイトは こちら 吉祥寺シアター 23日まで  劇作家カンパニーのティーファクトリーが、本公演とは別に劇作家交流の場、観客が戯曲を身近に親しむ場として始めた企画で、川村毅の新作を含め、何と劇作家23人による新作戯曲26本を連続上演する。AプロからFプロそれぞれ3本から4本の上演に加え、リーディングプログラムも2本という盛りだくさんもさることながら、世界が病理蔓延に苦しんでいる今、「この時代に . . . 本文を読む
コメント

劇団民藝公演『地熱』

2021-02-06 | 舞台
*三好十郎作 田中麻衣子演出 公式サイトはこちら 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 14日まで 本作は新派俳優の井上正夫の委嘱で書かれ、新劇と新派劇の中間の演劇を目指す井上演劇道場が1937年に初演した。井上はじめ初代水谷八重子や岡田嘉子らが出演し、その岡田とソ連に亡命した杉本良吉が演出したというから、大変な歴史をもった作品である。 これまで数多くの三好十郎作品を上演してきた民藝が、新 . . . 本文を読む
コメント

オフィスコットーネプロデュース『墓場なき死者』

2021-02-01 | 舞台
*第31回下北沢演劇祭参加作品 ジャン・ポール・サルトル作 岩切正一郎翻訳 稲葉賀恵(文学座/過去記事1、2)演出 公式サイトはこちら 11日まで 下北沢駅前劇場 1944年7月、ドイツ軍占領下のフランス。連合軍がノルマンディーに上陸してドイツの敗北が濃厚になるなか、あるレジスタンスの村が襲撃された。わずかに生き残った5人のレジスタンスの闘士たちは、対独協力のペタン政権の民兵に監禁されている。民兵 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月気になる舞台と俳句の予定

2021-02-01 | お知らせ
 緊急事態宣言延長の可能性高く、勤め先ではもっとも緊迫する時期を控え、派遣業者からも不要不急の外出を避けるように通達がありました。予定確定、配信視聴も含めて2月の観劇は以下の通りです。*オフィスコットーネプロデュース 第31回下北沢演劇祭参加作品 ジャン・ポール・サルトル作 岩切正一郎翻訳 稲葉賀恵(文学座/過去記事1、2)演出 『墓場なき死者』…第二次世界大戦末期、ドイツ軍占領下の . . . 本文を読む
コメント