ワイン 地酒 東京府中 【INAGEYA】 ブログ

東京都府中市白糸台のワイン・地酒専門店イナゲヤの公式ブログ

今日は「地域ふれあいまつり」でした!

2013-07-15 19:37:53 | 東京府中の話題
こんばんは。店長の田口好明です。
◆今日は「地域ふれあいまつり」でした!

本日のブログアップは大変遅くなってしまいました。

「地域ふれあいまつり」のために7時半に起床。8時半前に地元の大きな体育館「押立体育館」に集合。9時半からお昼ごろまで「地域ふれあいまつり」が開催されました。

店長は地元の「青少年対策委員会(第6地区)」の委員長にこの4月からなりました。今日、行われた「地域ふれあいまつり」は青少年対策委員会(以下、青少対)の年間で一番大きなイベントです。委員長としては初めてで、ちょっと心配もありましたが、委員会の仲間全員でおまつりを盛り上げました。

委員長として皆さんにご挨拶をし、その後は準備体操からおまつり開始です。

▼体育館に集まった地元の小学生200名以上。大人も混じって準備体操です▼


▼それから次々とゲーム(競技)が始まり、子供達に大人気の”障害物競走”です▼


▼最後はお楽しみの”パン喰い競争”です。大人も子供も全員参加で大盛り上がり▼


今回の「地域ふれまいまつり」には地元の3つの小学校の生徒と保護者、各学校の校長先生やお手伝いで参加していただいた中学校の先生と50名を超えるボランティアの中学生。そして青少対の委員の皆さん、総勢400名近くの方が参加しました。ゲームが終わるたびに上位に入った子供達は嬉しそうに景品をGETしていました。大人も参加の”デカパン競争”などほっこりする競技もあって、終始にぎやか且つなごやかな雰囲気で行われました。

暑さを心配しましたが、全員に配ったお茶(500ML)とうちわでなんとか暑さを凌ぎ、具合が悪くなった生徒も一人もなく、無事に終わって本当によかったです。今年も参加してくれた中学生が本当によく頑張っくれました。競技のアナウンスをはじめ、用具を整えたり、片付けたり・・と大活躍。小学生たちはいずれ大半が行くであろう中学校のお兄さん・お姉さんに親近感をもってくれたように思えます。中学生にとっても、みんな可愛い後輩たちですからね。(店長にとっては小中学生全員が後輩です)

”子供達は国が守り、地域が育てる”が基本。なので、大人たちが子供達の地域の見守り役となり陰の応援団となっていかねばありません。子供達には無限の可能性があります。学校と地域が一体になって、子供達が健やかに強く、たくましく育つ環境を作っていけたら・・と思います。店長も微力ですが一助となってこれからも頑張ります。本日、参加いただいた方々、お手伝いをいただきました方々に心から感謝しております。大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550




世界のワイン・地酒を楽天市場店で買えます!

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/