今朝は
田舎の色彩 田舎都会通信
見た瞬間 買いたくなる人間の心理
プロの腕前に感心します
匠の森 夏
北海道北斗市村山 匠の森
コオニユリが満開
橙色の花は
緑の中で夕張メロンを食べているような雰囲気にさせる
暖かさに 昆虫は生き生き活動
子供は喜び 大人も童心に
下からも 上からも グングン元気よく伸びるが
車に切断される悲劇が待ち構えている
赤と白の競演などが楽しめる
散策路のウッドチップは 雨水の流れが交差する部分は敷かない
維持管理にも気配りがされている
この虫は臭いが大変
家の中入り込んだら 増えて増えてこれまた大変
旅の光景 レストラン???
北海道長万部町・旅の駅
建物の入口に うどん・そばのポスター
一歩入ると 自動演奏グランドピアノがデーンと置かれている
壁には おすすめメニューが貼られている
この建物 無料サービスの清潔トイレなんです
雲南省 孟海・市場のある街
雲南省南西部シーサンパンナ・タイ族自治州 孟海(もうかい)
人口約30万人
タイ族・・ハニ族・ワ族・プーラン族などの民族が暮らしている
街の中心部の交差点でストン
日本と同じで野次馬がすぐ集まる
運よく クレーンが近くにあり 1時間チョットで来た
重機が少なく 運が悪いと 1日足止めだという
責任の所在確定 この交渉が難問
野次馬天国
田舎の便り
農家の作業道はわだちができる
砂利を敷くとタイヤが石を飛ばし 耕運機を傷める原因になる
舗装するにしても 路盤をガッシリさせないと すぐにデコボコになる
雨上がりの時は タイヤが埋まることもシバシバ
だましだまし利用は お手のもの