去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
時間に余裕のある方はお立ち寄りください
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
待ってるぜ宣言
見上げれ . . . 本文を読む
コブシ・ミズバショウきじひき高原・鉄山2014・4・29
北海道北斗市村山 きじひき高原・鉄山
白い花が咲き始めました
白い花は 森に清楚な雰囲気を添えている
鉄山の木々の目覚めは まもなく
先陣をきって アクセサリーの役目を果たしています
鉄山は 桜咲く山として知られています
まもなく桜が咲き始めます
ブナの木も葉を出し始めまます
白い色 ピンク . . . 本文を読む
厚沢部町・ガムシ沢・山野草③2014・4・26
厚沢部町・ガムシ沢 いろんな山野草が咲き誇ってます
わが家から車で約40分の場所です
ここ数年通ってますが 最近では最高の光景に映ります
沢の入り口から見える乙部岳
百聞は一見に・・・そんなの花園です
花で埋め尽くされた散策路を歩くと 感動します
説明は省略です
&n . . . 本文を読む
春の妖精⑧匠の森公園
北斗市村山 匠の森公園
カタクリ群生地の春の妖精たちを毎日紹介します
森のカタクリの花 昨日の状況では盛が過ぎたよう
5月上旬で見頃は終わりでしょう
例年 今時期に強い霜が降りることがあります
今年は霜が下りず 花たちは元気ハツラツです
今日は第二群生地の花たちの紹介です
研修センター裏手の群生地より開花が遅く
花も大きめで 見ごたえがあります
場所は東屋 . . . 本文を読む
桜開花宣言・函館公園2014・4・28
桜前線がようやく北海道にやって来た
細長い日本の南から北への移動は
自転車を漕いで来るようなスピードに感じます
気象台の宣言は 28日でしたが
桜は とっくに咲き始めています
函館公園には歴史的建造物があり
桜の花を引き立てる脇役の役目をしています
写真は開花宣言された日に撮りました
連日の好天で満開に . . . 本文を読む