田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

セミ

2015年08月20日 03時45分16秒 | 山登り・散策の話

                                               上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ

フェイスブック 

 20日  交通信号設置記念日 

        1931年 銀座4丁目交叉点・京橋交叉点などに

       日本初の3色灯の自動信号機が設置された

 

豊作へ一直線

  

興味のある方は ご覧下さい 

ニペソツ山③2015・7・18

 

興味のある方は ご覧下さい

ベトナムを歩66・フォンコー村・結婚披露宴

 

姥神大神宮渡御祭⑥ 

360有余年の伝統行事・13台の華麗な山車が練り歩く

老舗の酒屋さん跡 

喫茶店を開き 建造物を守っている

社会人となって町外に移動しても 里帰りで即戦力になりそう

知恵が生んだ後継者育成

山車がうまく動くかどうかは 拍子木と笛次第

 

 行雲流水     セミ

昨日は久しぶりに青空が広がった

裏山ではセミの大合唱が始まった

短い夏 セミの鳴き声が響くのも あと数日でしょう

 

セミを求めて3000m 裏山へ行って探してみた

すぐに バッタリ 目と目があった 

子供の頃 アブラゼミは外灯に3匹も5匹も止まり これが当たり前でした

家の周りにはセミの幼虫が出てきた穴がたくさんあるのが これも当たり前の光景でした

最近の里は セミの過疎地になりました

原因は 農薬・除草剤・化学飼料などが考えられますが 私は正しい答えがわかりません

写真のセミは 子供の頃「ガラゼミ」と教えられましたが 「呼称」でしょう

昨日の裏山は 耳が痛くなるほどの大合唱でした

写真のセミは 私が近づいても鳴き続けました

こんな光景を目にするのは 久しぶりです

里からセミの鳴き声が失せた

せめて 山のセミだけは絶えないでほしい

セミの鳴き声が聞こえない夏は 味気ないと思う

森の中で鳴いてるセミを見つけることは 私には難儀なことです

昨日は 粘って粘って ようやく撮ることができました

鳴くと お尻が・・・・・・・

 

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」  

大分県宇佐市で出会った ひょっとこ行列 

 

 

 ふるさと  

田舎の道端

カキ クリ クルミ 順調

 

 

街歩き・函館192  

冷涼シリーズ 松倉川・川上り⑦  

松倉川は袴腰岳を源流とする23.6kmの二級河川  

流れは津軽海峡に突き進む  

函館サンモリッツくらぶ(葛岡悌二・会長)の行事に参加した記録です 

AM 11:37 

 

キノコと たっくさん会いました 

谷間の環境は キノコにピッタシカンカンなのでしょう

転倒したりして衣服がスブ濡れになることもあるという

着替えは必要ですと指導受けました

水温が低いと 想像以上に体温を奪われそう

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編

 私の一筆・総集編

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムを歩く66・フォン... | トップ | ニペソツ山④2015・7・18 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事