上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
4月17日 なすび記念日
四(よ)一(い)七(な) よいなすの語呂合わせ
なすが好物・徳川家康の命日
行雲流水 上に立つ者の心得
飲み食いし 義理人情で上下関係をうまく保つことは可能だった時代もあったなあ
そのことで信頼・信用も得られたなあ
日本独特の慣習は 今の時世に受け入れられるだろうかなあ
春が来て暖かい時期になると私が思い出すのは 上甲晃さんのエッセーです
「上に立つ者の心得」 志ネットワーク代表 上甲 晃さん
営業のある責任者が 「夏には北海道に行くなと社長に言われておりますもので」 と言葉を切り出した
その場に居合わせた人達は、その理由を図りかねて 首をかしげた
すると、当の社長が 「理由はなぜかわかるか?」と質問した
営業の責任者が申し訳なさそうに 「現地の所長との飲み食いを慎めという意味でしょうか」 と伺いを立てた
「それもある」と社長は言いながら 「他に?」とみんなの顔を見回した
「今や北海道は主戦場ではない 主戦場を中心に回れとの意味ではないでしょうか」 と別の幹部が言う
「それもある」と社長は 首を縦に振る
「他に?」と社長は さらにみんなの顔を見る
いくつかの理由が挙がった
そのたびに 「それもある 他に?」 としか社長は言わない
みんな答えに窮した
しばらく沈黙が続いた
私も考えた
しばらく沈黙が続いた後 社長がおもむろに口を開いた
「夏の北海道は みんなが憧れている地である たとえそれが仕事であっても 上司が北海道へ行くと聞くと 部下はうらやましいと思うものである まして一回だけならまだしも 夏の時期に上司が何度も北海道へ行くと 部下はうらやましい気持ちを越えて 反感を感じてしまう 部下がうらやましく思うようなことを上司はしてはならないのだ 北海道へ行くのなら 厳寒の冬に行け 部下は、この厳しい寒さの時期に大変だろうと思うだろう それが大事だ」
私は その社長の話を聞いていて さすがだと感心した
やはり社長だけのことはある
「部下がうらやましく思うようなことを上司はやるべきではない」 それはきわめて示唆に富んだ教えだ
「上に立つ者は、部下のだれよりも損をすべし」と教えた経営者もいた 同じ思いなのだろう。
部下の心をつかむことができなければ 本当の上司ではない
部下の気持ちをしっかりつかもうと思ったら 「上司がこんな大変な思いをしているのか」 と部下が心を寄せてくれるような姿勢を貫かなければならない
しかし 世の多くの上司は 「部下が喜ぶような徳を 自分が先取りしてしまう」 人が大半である
上司が涼しい北海道で おいしい料理を食べている時に 部下たちは、会社の近所のしがない焼き鳥屋で 「北海道出張と言っても 何をしていることやら きっと今ごろ すすき野で遊びほうけているだろう」 と酒の肴にして愚痴をこぼしていることであろう
上司たる者 部下の喜びは自分の喜び 部下の苦しみは自分の苦しみ 部下の悩みは自分の悩みと考えられるようでなければ 勤まらない
その意味でも 絶好の観光シーズンに のこのこと北海道通いするようでは 社長から叱られてもいたし方あるまい
それにしても 社長は、慧眼(けいがん)だ
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
栃木県那須塩原 「上滝」
私は滝を眺めるのが好きです
この「上滝」も5回ほど訪れている
水は滝で粉々にされても すぐ平穏な流れに戻る
そんな自然の法則に感心させられる
ふるさと
北斗市中山 赤滝
ふるさとの道や小路 演歌を歌いながら歩きましょうよ
裏町酒場 美空ひばり 裏町酒場 藤あや子 裏町酒場 島津亜矢
街歩き・函館山観音コース73
興味のある方は ご覧下さい
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM