フォト・・・歩道の除雪資金力 国道◎ 道々〇 市町村道△
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
色彩街歩 明治館
興味のある方はご覧下さい
行雲流水 大先輩の元気行動
わが家の前の歩道を春も夏も秋も冬も定期的に通る女性
お歳は四捨五入すると90歳
足腰の丈夫な行動に感心させられます
「冷蔵庫がカラッポになりそうなので食料仕入れです」という
交通機関のバスが運行しているが・・・乗らないという
歩くことで元気維持を保つためだそう
私は生まれた時からここに住んでいるので 女性の自宅も知っています
買い物往復の距離は約8kmほどあります
帰りは 荷物を背中に背負い さらに両手に買い物袋を下げてます
杖を持たない理由が想像つきます
平坦な道ですが 大先輩の元気行動は すごいなあ
通るたび
私は大先輩のマネは無理 です
足腰に不安がでたら すかさず「杖」利用ですね
昔は 「オレは年寄りでないっ」「バカにするなっ」・・・でした
過去記事
温泉宿に軽トラでやって来た高齢男性は 新聞配達員でした
受け持ち宅配は200軒余
過去記事 高齢者の自己防衛
「一人になると 街を出て行くよ」
後継者のいない高齢夫婦は 二人だから生活できるのでしょう
山間の街は 買い物・病院など不便なことが多いという
「週二回通うディーサービスだけは 家まで迎えに来てくれるので・・・助かるそう」
福祉サービスは向上しましたが 街に住む高齢世帯の日暮は不安が多いのでしょう
お話を聞くと 私も他人ごとと言えません
この方は家族がいるので安心生活
でも 「自分の元気は 自分で守る」ために運動を欠かさないそう
そうだよなあ 自己防衛運動は大事ですね
厳寒の街で散歩継続は 簡単なようで難しい
でも高齢者のみなさんは根気強いね
私なら 定番の「三日坊主」です
この街は10数年前から年数回街歩きをしています
道で会うのは ほとんどが高齢者です
日本の山間地帯は将来どうなるのだろう
いらぬ心配・不安が頭の中を往来します
この日 道はテカテカでした
この方から「道は凍っているので 転ばないよう注意しなさいよ」とアドバイスを受けました
私の歩き方は危ないように映ったらしい
田舎の優しさ この街を歩くと伝わってきます
そうそう この街は森町・濁川地区です
ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
家畜農家の番兵
牛舎が塒のネコちゃん 特技はネズミ退治
過去記事2010年 旅の光景 見張り猫
トルコ・アイワルクのホテル
早朝出発の時 「俺たちの出番」と猫が守備位置に散る
トランクの監視まかせなさい チップ不要 おやつはほしい
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」