田舎都会からの便り
虹の仲間の森・日誌 2022年2月号
2月の日めくりカレンダーは匠の森で咲く花友です
日めくりカレンダー・2月28日 3月になると森に春が来ます
2月27日 虹の仲間の森 友・ユリさん
日めくりカレンダー・2月27日 すぐ近くの道端でも咲きます
2月26日 虹の仲間の森 友・マイヅルソウさん
日めくりカレンダー・2月26日 匠の森デタクサンマイヅルソウさんの白い花が咲きます
咲く花も清楚で良いが 実の彩りを眺めるのもまた好しです
2月25日 虹の仲間の森の親友 シラネアオイさん
日めくりカレンダー・2月25日 匠の森にはカタクリ群生地があり 咲き終わるとシラネアオイさんの群生地になります
カタクリの花はファンが多く大勢の見物人が訪れますが シラネアオイさんの見物人は見劣りする「少々」です
2月24日 虹の仲間の森の親友 白花カタクリさん
日めくりカレンダー・2月24日 匠の森の広い栗林で数え切れないカタクリさんが咲き誇ります
白いカタクリさんを私が目にするのは2~3株の貴重な花色です
花が咲いても見つけるのは大変ですが 蕾みで見つけるのはもっと困難です
2月23日 虹の仲間の森の友 キクザキイチゲさん
日めくりカレンダー・2月23日 匠の森の密集地で咲くキクザキイチゲさん
白色や薄い紫色などが咲きますが 今日紹介する色も人気があります
2月22日 虹の仲間の森の家族 タンポポさん
日めくりカレンダー・2月22日 虹の仲間の森の前広場には日本タンポポや西洋タンポポが春から秋まで咲きます 彩りも黄色や赤系の花もあります
2月21日 虹の仲間の森の家族 ツメクサさん
日めくりカレンダー・2月21日 虹の仲間の森の前広場で愛嬌ふりまくツメクサさん
華やかで美しい彩りですが なぜか雑草扱い・・・でも虹の仲間の森は家族同様の友です
2月20日 虹の仲間の森 親友・・・カタクリさん
日めくりカレンダー・2月20日 カタクリさんの花は 太陽光が命の源
木漏れ日だけで咲き誇る花も多いです
2月19日 虹の仲間の森 友・・・フキノトウさん
日めくりカレンダー・2月19日 フキノトウさんは 春になると森の中でたくさん顔を出します
表情を楽しめます・・・色は違えど 画家・岡本太郎さんの創った太陽と重なります
2月18日 虹の仲間の森・親友 シラネアオイさん
日めくりカレンダー・2月18日 親友・匠の森のシラネアオイさんは 身を守るため天候や気温でいろんな表情を見せてくれます
2月17日 虹の仲間の森 連日大雪警報が・・・でも降らずの平穏な森です
日めくりカレンダー・2月17日 虹の仲間の森友・キクザキイチゲさん
匠の森にはキクザキイチゲさんの密集地があります
写真のような素敵な色で咲く花が出迎えてくれます
2月16日 虹の仲間の森友 エゾエンゴサクさん
日めくりカレンダー・2月16日 エゾエンゴサクさんは 青・青紫・ピンク・白などで森に華を添えてくれます
きれいですが 悲しいかな雑草扱いされることもあります
2月15日 14日虹の仲間の森から眺めた夜明け前です
森の白雪・・・神秘的でした
日めくりカレンダー・2月15日 虹の仲間の森の一員 ヤマザクラさん
サクラの名の種類は数百種類あるらしい・・・山で咲く桜は「ヤマザクラ」と呼ぶのが一番
2月14日 虹の仲間の森・親友 カタクリさん
日めくりカレンダー・2月14日 匠の森のカタクリさんは 色彩豊富
4月中旬からピンクのジュータンを敷いて出迎えてくれます
2月13日 虹の仲間の森から歩いて5分 匠の森にモクレンさんの友がいます
日めくりカレンダー・2月13日 近所の友・モクレンさん
真っ白な花びらの命は一日ほどと短く すぐ茶色の斑点があらわれます
自然の掟なので 手助けは無理です
2月12日 匠の森にはかわいい氷柱が出来る場所があります
毎年かわいい氷柱を見せてくれます
日めくりカレンダー・2月12日 虹の仲間の森友 ハギさん
匠の森線道端ではハギがたくさん出迎えてくれます
虹の仲間の森から車で5分
2月11日 10日の匠の森線道路 切り出し作業の除雪がされてました
虹の仲間の森友 小動物の足跡
日めくりカレンダー・2月11日 あと2ヶ月ほどでカタクリの花が咲き始めます
フィギア金メダルの荒川静香さんに負けず劣らずの反り返りを魅せてくれます
日めくりカレンダー・2月10日 匠の森にキクザキイチゲさん密集地があり 数種類の色彩花見を楽しめます
2月9日 虹の仲間の森 親友・匠の森のシラネアオイさんの赤ちゃん
日めくりカレンダー・2月9日 シラネアオイちゃん
雨が降ったり・寒かったり・霜が降りると・・・葉が母親代わりをします
葉が包み込んで守ってくれます
2月8日 虹の仲間の森 仲間フキノトウさん
日めくりカレンダー・2月8日 田舎の山の象徴・フキノトウさん
春になると 虹の仲間の森でも顔を出します
2月7日 前方は虹の仲間の森から見たきじひき高原道路・匠の森線ゲートです
最近は青空が見えたと思えば 急に雪ふり・・・この繰り返しです
日めくりカレンダー・2月7日 匠の森の親友カタクリさん 太陽が沈むと萎んで熟睡
2月6日 虹の仲間の森へ行くきじひき高原道路 5日の国道入口
日めくりカレンダー・2月6日 匠の森で咲くスミレさん
いろんな種類のスミレさんに出会えます
2月5日 虹の仲間の森 親友・シラネアオイさん
日めくりカレンダー・2月5日 匠の森で咲くシラネアオイさん
2月4日 虹の仲間の森 親友・キクザキイチゲさん
日めくりカレンダー・2月4日 匠の森で咲くキクザキイチゲさん 4月になると白色や濃紺などの色彩で出迎えてくれます
日めくりカレンダー・2月3日 虹の仲間の森友 ヤナギさん
2月2日 虹の仲間の森は除雪されてるきじひき高原道路から20mほどです
サラサラの積雪が深い時は転んだら立ち上がることが容易でないんです
体験するとわかりますそして老化を気づかせてくれます
日めくりカレンダー・2月2日 虹の仲間の森の親友 カタクリさん
2月1日 1月31日 虹の仲間の森の友は「雪」 雪は木々の命をつなぐ貴重な水となります
積雪1m以上・・・かんじきを履かなければ 腰まである深さです
日めくりカレンダー・2月1日 福寿草さん