
上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
5月26日 ラッキーゾーンの日
1947年 甲子園球場にラッキーゾーンが設置された
広すぎてホームランが出にくい・・・しかし1992年に撤去された
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
行雲流水
消える絵画の美術館
稲作地帯の春の一大行事は 田植え
田植え機がトラブルなく作業をするには 怠りない準備が欠かせないよう
代掻きで平衡な均しをしたあとの田んぼには ゴミがたくさん浮きます
強風が吹くと ゴミを畦の縁に集めてくれます
それをデレッキなどの道具で 除去します
維持管理がきちんとされてる田んぼの水面は鏡のようになります
水鏡に映る橋などは 私には絵のような美しさに見えます
さながら 消える絵画の美術館です
観賞料 無料
たまには 風のない早朝の田んぼを眺めてみましょうよ
新函館北斗駅・北海道新幹線102
2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る
終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」 開業まで最大 あと310日
駅舎の完成は 発表されていた6月から9月に変更された
大野平野を横切る新幹線高架線路
写真は北斗市きじひき高原見晴台から撮影
左の建物が操車場 右下が駅舎
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
マイスター制度で注目浴びる仕事師さん
道具が苦心作品を語ってくれます
ふるさと
農家は 仕事に追っかけられている
次々と作業があり 体を休ませてくれない
それでも機械が手助けしてくれるので
体力的には楽になったよう
ふるさとの道や小路 演歌を歌いながら歩きましょうよ
裏町酒場 美空ひばり 裏町酒場 藤あや子 裏町酒場 島津亜矢
街歩き・函館100
函館牛乳本社・売店前
名前のついた人気者が歓迎してくれます
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM