
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
冬到来まで山歩の日が多々・・・申し訳ありませんが
訪問等は控え目になります
行雲流水
MEMORYNO26「ふるさと・初秋の彩り」
北海道北斗市・旧大野地区
夕焼けが秋空を赤く染める頃 稲穂は完熟します
稲の適期刈り取りの判断は自己責任・自己判断
稲穂は完熟間際の3日間に増量される説もあり 適期決定は大事な判断です
風で倒伏したり適期を過ぎると品質が落ちるらしく 農業者が判断に頭を悩ます時節です
大野平野では刈り取りが始まってます
まもなく 収穫作業本番を迎えます
写真下の緑の部分は 休耕田・・・食糧難で休耕田が全面復活となれば 用排水路が個々対応整備された今は「水不足」が課題となります
活躍した水路・・・先月末から「お役御免」です
その水路が夕焼けに揺れる水面も美しいですよ
寂しげな水面は 出来秋の結果を心配しているのかも・・・
以前は冬の防火用水として貢献していましたが 消火栓整備によって「お役御免」
まもなく水が落ちます