フォト・・・ナキウサギ 大雪山・緑岳
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
キツネさん
今回の山旅中 国道・道々・市町村道でキツネさんの物乞いする光景が10に近いほど・・・増えた感じを受けました
「ください」 ダメです
「ちょうだい」 ダメだっ
「空腹なんだよ」 ダメッ
行雲流水 天気&登山
令和元年の初秋は 登山日和が長続きしない
こういう年は 登山計画を作っても出かけるタイミングが難しいです
大雪山・十勝連峰の計画は日程を短縮し 8月31日に出発しました
今回は 登山道をのんびり歩くため 紅葉シーズを回避してみました
やっぱり登山道は閑散で
写真記録は後日紹介します
9月1日 十勝岳の十勝岳温泉登山口の朝4時40分 朝焼けが輝いた
山の天気の十勝岳登山予報は 風が強く「登山不適」でした
でも登山口は無風の登山日和 なのでいざ登らん
ところが標高1893m上富良野岳に到着したら
台風並みの強風でした
こういう天候の時は「無理せず登山」に変更し下山
天気には勝てない
9月2日 旭岳~間宮岳~中岳温泉~裾合平
旭岳ロープウェイを利用してのコースは お鉢の尾根は視界不良で強風でしたが あとは快適に歩くことができました
雲の流れが速く 旭岳の山頂はお隠れ状態でした
登山道はチングルマやエゾオヤマリンドウなどが出迎えてくれました
当麻岳方向の紅葉色彩は 始まる直前の感じでした
9月3日 黒岳~お鉢平~北鎮岳
黒岳ロープウェイを利用して大雪山旭岳に次ぐ標高2244m北鎮岳(ほくちんだけ)
天気は 登山日和
雲ノ平はチングルマやウラシマツツジがジュータンを敷いた平原のようでした
写真・右 北海岳
この時節恒例 大学生による熊の生息調査
集中力と根気の要る作業です
9月4日 高原温泉~緑岳~白雲岳
お花畑ではワタスゲが出迎えてくれました
緑岳は標高年2019mの山とあって いつもより登山者が多い感じでした
ありがたいことに登山道が整備され 以前の悪路のイメージは消えてました
山頂付近で ナキウサギさんに出会いました
近くに居たカメラマンさんの話によれば 「人間の声は聞こえない」らしい
ということで 話をしながら撮りました
ただ 風が吹くと お隠れになるそう
9月5日 銀泉台~赤岳
天気は晴天・無風の登山日和
朝焼けと雲海を撮る目的がクリアーできました
人気の紅葉スポットは色づき 見頃はまもなくの感じでした
岩場で食事中のエゾシマリスや鹿が出迎えてくれました
運良くエゾライチョウと出会いました
ライチョウは近寄っても「我関せず」で食事に霧中でした
9月6日 ニセコアンヌプリ
大雪山から帰宅途中の立ち寄り登山です
写真を撮るのを減らし 自己体力のタイムを図る登山をしてみました
この日気温が20度を超え 汗ダク登山となりました
ニセコの紅葉は これから これから という感じです
山は まだ緑一色です
興味のある方は写真記録をご覧ください
過去記事2017 登山と天気
過去記事2019 天気と車中泊旅
自遊人の記録・総集編
江差追分節・魂の唄を聴く 懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲
ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
来年の出荷準備作業 着々