田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

エゾリス・福寿草・ふきのとう①匠の森   

2023年03月18日 01時21分17秒 | きじひき高原・匠の森の話

 更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

行雲流水 エゾリス福寿草ふきのとう匠の森       

北海道北斗市村山 匠の森公園

カタクリやシラネアオイの群生地あり 家族連れで楽しめます

北海道新幹線・新函館北斗駅から歩いて行ける利便地にあります

山野草の開花情報などを発信しますので 訪れる参考になれば幸いです

エゾリスさんが栗の皮剥き実演・・・上手でした

栗林の日当たりの良い場所は雪が無く 栗の実を探しやすくなっています

食べることに夢中な時は 近づいても知らんふりです

匠の森線道路の日当たりの良い道端

福寿草が咲き始めました

ハコモクレンも目覚めました

ふきのとうも出迎えてくれます

気温が上がれば 雪はすぐに無くなりそう

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農業用水路の夜明け&きじひ... | トップ | 大沼国定公園の春 ④夕暮れド... »

きじひき高原・匠の森の話」カテゴリの最新記事