田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

期待 巨大市場に米

2007年04月14日 06時54分49秒 | 中国・雲南省の話

 

  今朝は  、今日は荒れそうな雰囲気です。


明日から市議会議員選挙の選挙カーが一週間走り回ります。


天候が回復し、十分な選挙活動ができるようになってほしい。

              

 

        5世代・光彩陸離

 

 

  北海道立函館函館美術館で開催中の

デザイン協議会・特別展の展示品を紹介します


     

 

             

 

      

 

 

             1日1回のクイックのご協力お願いいたします

                 ブログランキング  


 

 

  

       カタクリの里 情報 


 

 

 

   エンレイソウが花を咲かせそうです。

     

 

  カタクリ群生地、落葉を突き上げで出てきました。

  そして、少しですが咲き始めています。

 

   

 

  カタクリは力持ちなんですね。

 

      

 

  

 

 

            雲南省  歩く  シリーズNo6

 

 

  楚雄州・大姚(だいおう)で宿泊したホテル、

 

裏には警察の事務所があった。

 

泊まった日の夕方から写真のように公用車が停めてありました。

 

停車してある場所は、ホテル前の歩道部分なんです。


翌朝、この状態のままでした。


左へ曲がった道路は広い、しかし
停車の方向は


「あっち向いたり」「こっち向いたり」の停め方ですね。

 

警察がこんな停め方をしているんですから ・・・・ 。

 

日本の駐車違反取締りと比較すると、考えられないことです。

 

でも、大陸的なおおらかさを感じますね。

 

        


 

 

 

      期待 巨大市場にコメ

 

 

  中国との関係が少しよくなりましたね。


11日、温家宝・中国首相来日に合わせ、日本から中国

 

へのコメ輸出が4年ぶりに解禁となりました。

 

 雲南省・西双版納州・景洪市の農村 コメづくり2年で5毛作

      

 

  中国は人口13億人とも言われ、全てにおいて巨大市場です。

 

中国の都市を旅してのコメの味、中国人の舌には好みの味

 

なのでしょう。

 

      アメリカ資本スーパーのコメ売り場

      

 

 

しかし、「ねばり」がなく「パサパサ」のご飯は、

 

日本人の舌にはお世辞にも合うとは言えない。

 

         アメリカ資本スーパーのコメ売り場

      

 

  大都市と言われる北京や上海などは、北京オリンピック・

 

上海万国博・アジア大会などを控え、食の高級感を

 

課題としているように見えます。

 

    景洪市ホテルのパインに殻に入ったご飯 

         

 

 

  日本のコメは、中国のコメ米に比べ10倍の高値に


なるという。

 

中国の大都市へ行くと、富裕層の暮らしに驚きます。

 

5百万円・1千万円を超える高級車が・・・・・。

 

そういう暮らしを見ると、日本のコメの味を考えれば、

 

値段が10倍と高くても売れる素地は十分にあると思う。

 

  まだ検疫面などの関係で、大量の輸出は困難なようですが、

 

コメ生産地に住む私は、「対中国コメ輪出解禁」が、

 

コメ農家に朗報がもたらされる結果となることを期待しています。

 

 

 

  苦労花・・・洋蘭 (函館洋蘭倶楽部の作品) 

 

       

 

        1日1回のクイックのご協力お願いいたします

                 ブログランキング  

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 看板が泣いている | トップ | 雲南省・農村の小学校 »

中国・雲南省の話」カテゴリの最新記事