
新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
秋田駒ヶ岳登山口周辺には知名度全国区の温泉がいくつもあります
有名な鶴の湯温泉など昔ながらの雰囲気を守っている温泉もあります
山旅で立ち寄った時の過去記事を振り返りしながら登山の写真記録をアップしています
温泉に興味のある方に写真記録をご覧いただければ幸いです
過去記事2009 黒湯①
行雲流水
秋田駒ヶ岳⑥2023年10月12日
秋田県・岩手県 標高1637m日本二百名山・秋田駒ヶ岳
岩田県雫石町 国見温泉にある登山口を利用して往復しました
秋田駒ヶ岳①横長根2023年10月12日
秋田駒ヶ岳②2023年10月12日
秋田駒ヶ岳③2023年10月12日
秋田駒ヶ岳④2023年10月12日
秋田駒ヶ岳⑤2023年10月12日
空模様が不安・・・最高峰の山頂まで持つかな という変化が・・・
興味のある方は写真記録をご覧ください
説明は省略です
生きる力 すごいなあ
男岳・山頂までは天気がもちそう
岩手山
来た道振り返る