goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

十勝岳⑫

2012年09月27日 03時00分00秒 | 山登り・散策の話

      田舎都会通信

 

十勝岳

北海道中央高地・活火山「十勝岳」標高2077m

2012・9・8に登った記録を連載で紹介します

十勝岳山頂へ登るルートはいくつかありますが 

私の好きな登山口は標高1280mにある十勝岳温泉です

標高2077mから一気に1147m下ります

 右噴煙の少し上に望岳台が見える

最初の下りはきつく 膝に負担が掛かる

登ってくる人は 豆つぶの大きさ

 山頂を振り返る

火山灰の粒はコロのような作用があり 滑りやすい

後ろへズテーンとひっくり返るのだけは 逃れたい

映画のシーンに出てくるような光景は 感動する

枯れ沢ですが 雨の時は濁流となるのでしょう

威風堂々の山頂 

素晴らしい眺めの中 下山

天気の良いお陰に感謝です


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道十勝岳⑪ | トップ | あの頃チャンネル(2010年01月... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事