田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

黄色い野菜花

2008年06月28日 06時05分21秒 | その他

今朝は ブラジル移民100周年にあわせ公式訪問していた

皇太子さまが帰国した ブラジルに志と夢を求めた移民者は

言葉で表せない苦労をしている 成熟した前進を祈りたい

 

    人気ブログランキング 応援ありがとうございます

 

                 山道 出会い 

 

  標高1000mの横津連峰に グンナイフウロが咲き始めた

            虫が大喜びで蜜を求める

    笹の密集地に群生する 強い生命力に驚かされる

           

      

      

      

              ゴルフ 

             写真は パー3のホール

      向こうに見える建物の横から 池越えに打つ

目の前に池があると ボールが吸い込まれるように 池ポチャ

  若しくは 池に入れまいと長いクラブを持ち 大オーバー

    植木等ではないが 「わかっちゃいるけど ・・・・」

  ちなみに パー3でのOB 自慢にならない6連発がある

          「苦笑い」×6= 自信喪失

          

          田舎の山便り

               横津岳に初夏 

         長いポール 冬場の道確保に貢献

         しか~~し 夏場の光景にはジャマ   

          

            先日行ったら 取り外し作業中

         冬を忘れさせてくれる光景になった

                          

           黄色い野菜花   

         昔は野菜 農業者が作る でした

     今は農業地帯でも 家庭菜園が多くなりました

           野菜を楽しみながら栽培

         いろんな野菜が栽培されています

        家庭菜園を眺めると 黄色の花 多い

              ズッキーニ

       

       

                ゴーヤ

       

               ハクサイ

       

       

                トマト

       

       

               キューリ

       

        

              貴州省 凱里歩く         

         凱里は人口約44万人 7割が少数民族

           段々畑に似た 段々住宅

          

          貴州省は地震のあった四川省の隣

          強い地震には 弱そうに見える

            

 遊楽部岳・登山道での出会い

       遊楽部岳(ゆうらっぷだけ)標高1277m 

           山頂まで9.6キロの長丁場 

           登山口との標高差 1000m

       山頂までの道端で暮らす 植物との出会                           

          

         

             

          大千軒岳を登る        

         

          

               シラネアオイの群生地

      まもなく「千軒平」 別名「お花畑」 標高960m 

          見える大千軒岳は 標高1072m  

                                

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 

       ホームペーージ 田舎都会通信


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴州省・凱里の街    | トップ | 貴州省・凱里 解体現場 »

その他」カテゴリの最新記事