goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

上ホロカメットク山~十勝岳②2015・9・14

2015年10月22日 03時01分39秒 | 山登り・散策の話

上ホロカメットク山~十勝岳②2015・9・14

北海道十勝連峰 標高1920m上ホロカメットク山・標高2077m十勝岳

十勝岳温泉登山口から登り 往復した記録写真です

夏山登山ガイドによれば 登り3時間50分 下り3時間

来年の登山参考にしていただければ幸いです

説明は簡略です 

夜明けの富良野岳 

十勝連峰は主峰を始め植生を拒む山が多い

しかし富良野岳は山野草の宝庫です

私の好きな山のひとつで 毎春登ることを心がけています

上ホロカメットク山と富良野岳の分岐

春は表示板が雪に埋まり 道間違いしやすい場所です

登山口から1時間 私はこれを目安にしています

AM 6:30

最初は沢の中を進む比較的楽な道が続きます

空気が澄み切っていると 夕張岳や芦別岳が眺望できます

急登開始

段差の大きい道は 膝や太ももに負担がかかり 私は苦手です

安政火口の奥は 十勝岳


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空振り三振・日暮山 | トップ | ベトナムを歩く96・ナベ村 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事