
上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
春から秋は 車中泊登山に出かけることが多くなります
その間 ブログの更新はいたしますが 訪問はお休みさせていただきます
雲井沼湿原2016年8月24日
行雲流水
夕暮れの恵山
北海道渡島半島南東部端 標高618m活火山・恵山(えさん)
国道から立派な舗装路約4km走ると そこは火口原駐車場です
登山道路途中には津軽海峡や下北半島が眺望できる展望台があり 運がよければ雲海も楽しめるそう
標高300mの駐車場には 恵山や海向山への登山口があります
1874年の小噴火以後小康状態を保ち 登山は可能です
噴気孔が登山路から観察でき 火山を身近なものに感じさせてくれます
また 登山家・岩崎元郎さんの新日本百名山に選ばれている山でもあります
何回となく登らせてもらってますが 夕焼けに照らされた恵山を見るチャンスがありません
24日 思い切って見物に出かけました
わが家から車で約2時間 日の出も見たいので車中泊です
PM 6:00
沈む西空 思っていたほど赤く染まりませんでした
秋が深まる頃がベターなのかも知れません
PM 6:12 右・海向山
PM 6:13
PM 6:15
展望台から津軽海峡・下北半島方向
PM 6:26
以下は 到着した時間に撮った写真です
PM 2:30
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
きじひき高原 山歩
テクテク散策・噴火湾
荒れた海の恩恵 拾いコンブ
微笑みの国タイ・パチリ
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
大分県由布市 由布院街歩き
熊本地震1ケ月前は 平穏でした
早く余震が治まり 平常生活に戻ってほしい
東北・八幡平の春 散策&温泉
蒸けの湯
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修
三浦基歌津会・民謡チャリティーコンサート