
ツバメオモト
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
過去記事2022 白樺山37北海道思い出登山
行雲流水
白樺山⑤山野草2023年6月6日
北海道・道央 ニセコ連峰 標高959m白樺山
右前方・シャクナゲ岳へ縦走できます
標高差は少ないですが 大きな石がゴロゴロの道もあり 手強い登山道です
途中 シャクナゲ沼があります
低山ですが いろんな山野草が咲き 登山道は歩き心地の好い山です
登山口の標高は747mですから標高差は212m
初級者向きで2時間ほどで往復できます
連載 ⑤・・・最終回
白樺山①山野草2023年6月6日
白樺山②山野草2023年6月6日
白樺山③山野草2023年6月6日
白樺山④山野草2023年6月6日
登りで見逃した花などを見ながら下山
高所に強い色濃い花は 山頂付近だけで咲いてました
目国内岳の天候は 次から次と雲が流れてくる目まぐるしい変化の空模様でした
山の天気は変わりやすいを眺めながらの下山となりました
ツバメオモトの密集地もあります
毛虫
楽々散策127白樺山
豪雪地帯 ニセコ連峰の山裾・・・現在廃業・取り壊されています
秘湯の宿 新見(にいみ)本館がある
明治45年創業以来
湯治宿としてファンの支持を得てきた
自慢は豪雪に佇む 雪見のできる広い露天風呂
湯量が豊富 源泉かけ流し100%
無臭透明 カルシューム ナトリュームの含有量豊富
飲料にも適し 療養効果がありそう
平成13年 朝日新聞「温泉特集」全国ベストテン 一位受賞
ニセコの山並みと豪雪を見ながら湯に浸かる
贅沢の一語に尽きる
中庭は 施設の雪を溶かす大きな温泉池がある
金魚も 気持ちよさそうに 温泉三昧
タイルと木枠の内湯2ケ所 蒸気風呂 湯の滝 熱音波風呂
長時間楽しめる施設