去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
ピカピカの私 まだ咲いてます
横津連峰・烏帽子岳山頂付近登山道
雪どけが遅れたのでしょう
紺色の日本海に浮かぶヨット
お行儀満点
学校名が記されている
訓練なのでしょう
北海道上ノ国町 旧笹浪家住宅
日本海の強風に耐える知恵? 石頭の住宅
石の下にも百年 守備力に
国指定重要文化財は 19世紀前期の建造だそう
ニシン番屋のモデルとも言われるている優れた住宅
現存する北海道最古の民家だそう
お隣は北海道最古の神社建築・上ノ国八幡宮です
ハクサンチドリ・横津岳
北海道七飯町 横津岳
標高1000mの横津連峰は初夏を迎えた
横津連峰の情報を4回シリーズで紹介します
23日・2回目 雲井沼・前湿原・烏帽子沼湿原のワタスゲ
24日・3回目 烏帽子岳山頂のチシマフウロ
26日・4回目 横津岳のチシマフウロ
登山道はハクサンチドリやチシマフウロなどが満開
山野草の花道になってます
寒さなどの天候が影響し 例年より1週間ほど遅れた
山頂にある航空レーダー基地を
持ち上げているようにも見える
平年なら 登山道入口にある駐車場付近から咲き始め
徐々に山頂まで上がって来たように記憶している
しかし 今年は気温が一気に上昇した影響なのか
横津連峰全体が咲き始めている
開花 大豊作の年に映ります
説明は省略 写真で観賞してください
田舎の花
パチリ 貴州省 中国一の低所得省
ふるさと
散るも花
行雲流水 大漁旗
大漁旗が大船稲荷神社の区域にはためく
ふんどし街の端から端まで 写真の光景が続き
大漁旗は漁師さんの家々で掲げるそうですが ほとんどの家が飾っているから不思議でした
しかし 地域のお年寄りのご教示を受け 納得
以前はほとんどの家が漁師さんだったので 大漁旗を持っているのだそう
大漁旗の役目は 漁船が帰港するとき 大漁だったことを知らせる合図
私の脳裏には 「大漁旗は高価」ということが焼きついてます
ところが教えを請うと ナイロン製や印刷のものが出回り 安価なものもあるそう
大漁旗を掲げて帰港することを祈願する大船まつり
神様に願いが通じることでしょう
私の一筆 173
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌