
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
山を歩き回る日が多く訪問が無理な時節
となりました
ゴメンナサイネ
下記をポチするとブログ最新画面に繋がります
田舎都会からの便り
行雲流水
「栗駒山」②山歩旅
興味のある方は写真記録をご覧下さい
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
岩手県・標高1449m栗駒山
須川温泉から産沼コースを利用して往復山歩(さんぽ)しました
須川コースを利用したかったのですが 火山ガス濃度の影響で立入禁止区域になっていました
興味のある方は写真記録をご覧下さい
山歩したい でも事情があって登れなかった方や来年の登山参考にしていただければ幸いです
連載②・・・須川温泉登山口・出発
「栗駒山」①山歩旅
駐車場に須川ビジターセンターがあり 情報ゲットができます
メーンの須川コース途中には美しい昭和湖がありますが ガス濃度による通行止めでした
もうひとつの自然観察路・産沼コースを利用することにしました
夜明け前からメーンの駐車場は満車でした
6日 登山口・出発 午前6時30分
源泉
登山道にある噴出穴
名残ケ原
セッタ沢
セッタ沢を渡渉して前進
午前7時06分