goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

三九郎岳②2016年3月6日

2016年03月14日 03時55分05秒 | 山登り・散策の話

三九郎岳②2016年3月6日 

北海道森町・グリンピア大沼の裏手にある三九郎岳

標高802m 標高差600m

3月6日 山仲間に連れられ登れた記録を5回連載で紹介します

感動する光景が 高度を上げると次々と目の前に現れる

駒ケ岳・砂原岳

AM 9:15

興味のある方は こちらもご覧下さい

函館山楽クラブ

北斗市と森町の境界、スキー場があるグリンピア大沼の裏手にある山が三九郎岳~二股岳~弥五兵衛岳

二股岳を除いて夏道は無く積雪期に登るには五九郎(ご苦労)な山だ

 

四九郎岳

前方 きじひき高原・北斗牧場

駒ケ岳・大沼を背に 高度を上げます

稜線の先は北斗市・二股岳

寒風に負けない広葉樹

この日は 澄み切った空でした

樹木からは 厳寒・暴風雪との闘いが伝わってきます

夏場は藪漕ぎが大変

笹藪ぎすると ダニが人間様を待っている

積雪が笹を倒伏

登山道のない山は 冬が登山チャンス

 

AM 10:05

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江蘇省・蘇州19 | トップ | 熊泊山(くまとまりやま) »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事