小有珠&銀沼火口2018年5月26日
北海道伊達市・壮瞥町・洞爺湖町にある標高733m活火山・有珠山
山頂など一部立ち入りが規制されてます
NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会主催の登山学習会に参加させていただき 普段は立ち入り規制されている銀沼火口や小有珠などを歩きました
写真記録 説明は簡略です
興味のある方はご覧下さい
有珠山ロープウエイ山頂駅・洞爺湖展望台から眺望
水蒸気を上げる昭和新山 年々温度が下降 緑色の部分が多くなってきたという
冷えてくると 山も縮むらしい
先日昭和新山に登ったとき写真右下辺りで地温が計測されました
100度を下回る地温でした
銀沼火口へ向かう途中に水蒸気の上がる穴がいくつもあります
道はつけられてないので 足元注意で歩きます
右・目指す小有珠
有珠新山
銀沼火口
前方 小有珠
地温200度ほどあるそう
火口へ下りる道はなく 容易なヶ所は少ない
火口底の植生回復は簡単ではなさそう
樹木は皆無の状態です
私は連続4回目の参加登山です
この4年間で大きく変化したことを感じるヶ所はない
でも地下ではいろんな変化が起きているらしい
サポーターの方が 毎年同じ場所で温度計測し 参加者に教えてくれます
この4年間 ほとんど変化のない数値です
小有珠へ向かう列 写真左上に山頂があります
前方に上がると 後はなだらかな傾斜を上がると山頂に着きます
地球学者・火山物理学の岡田弘(ひろむ)北大名誉教授
有珠山の主治医とも呼ばれ 今なお足を運び研究を続けている
今回も要所で噴火に関わる解説をしてくれました
前方 小有珠の頂
小有珠 山頂
銀沼火口
昆布岳