![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/f30bb9b3789fcb909b4c5b43de0a1e15.jpg)
フォト・・・心打つ色彩 駒ノ池・会津駒ヶ岳
フォト 写真 ふぉと 2017年8月分
行雲流水
かかし祭り
8月19日 北海道共和町でかかし祭りがあり 車でGO
この日は地域の守り神 市渡神社の祭典でした
子供の頃は花相撲が行われ 出店も数十店あり それはそれは賑やかで楽しい祭りでした
今年の出店は 一店 それはそれは寂しい光景でした
ところがかかし祭りで目に飛び込んできた出店はの数でした
写真を撮ってる後方にも 出店がいくつもありました
農作物の豊作祈願とかかしコンクールがメーンの祭りに35000人が集まるというから 出店の多さも納得できました
かかしさんの集客力に
これが かかし
カラスもでしょう
人気者 かかし
かかしのイメージ 私の脳裏には「へのへのもへじ」がこびりついています
やっぱり かかし と言えば一本足だなあ
興味のある方は ご覧下さい
過去記事 案山子
早々と監視体制万全
一粒たりとも 鳥さんにごちそうするものか
最近までは 爆音機の活躍の陰に隠れ 存在感が薄れていた
しかし 爆音機は迷惑音の苦情が多く
案山子さんに再登場の依頼が多くなった
過去記事2009年 かかし
京都府南丹市美山町平屋地区 美山ふれあい広場
かかしさんが観光客を出迎える
山田の中の一本足のかかし
天気のよいのにみの笠着けて 朝から晩までたちどおし
歩けないのか山田のかかし
子供の頃 よく歌った
道の駅の隣に位置する広場には 24本のかかしが立ち並ぶ
美山は 棚田もある山間田園地帯
かかしはここの風景に似合う
美山町は京都府のほぼ中央に位置するが 田舎の田舎
山間を走る車の運転は疲れるが かかしを見ると疲労も吹っ飛ぶ
子育て支援の住民グループと保育所の子供たちの合作
手作りのぬくもりが伝わってくる
秋には衣替えさせるという熱の入れよう
近くには 国の重要伝統的建造物群保存地区かやぶきの里がある
残存率日本一という38棟の茅葺屋根は 日本の原風景
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
ねこつぐら
匠の森散策 初秋2015
テクテク散策・南北海道
北海道共和町 雷電スイカが特産品
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
湯坪温泉の街を歩く
四国を歩く
徳島県三好市奥祖谷・二重かずら橋を訪ねます
女橋・男橋 二つのかずら橋と野猿が架かっています