![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/bbfe4c9129c35e7767e6f01d398d75ba.png)
三ツ峠山から眺望
新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
道の駅・富士吉田「富士山レーダードーム館」敷地から眺望
行雲流水
三ッ峠山・日本百名山25座目
深田久弥・作家が昭和39年7月に刊行された「日本百名山」
私の登山力では登れない山がたくさんありますが 登れた山もあります
その山頂に立てた百名山をシリーズで紹介します
過去記事 2019年の写真記録です
山梨県にある標高1786.1m三ッ峠山(開運山)に10月2日に登りました
河口湖町にある三ッ峠登山口を利用し往復しました
この山から眺める富士山がすばらしいという評判高き山です
春4月9日にも来ましたが 雪で立ち往生
さらに三ツ峠山への道は 国道の門扉が冬期通行止めでした・・・やむなく退散しました
写真は春の状況です
今回は天気に恵まれ 富士山を眺めることが叶いました
天気が良すぎて気温が上昇し空気の澄み切りがイマイチでしたが 見えただけでも満足満足でした
短時間で往復でき 下山したのが午前9時10分でした
明日登る日光市・日光白根山までは距離があります
山旅の時は一般道利用を心がけているので 余裕時間が多いことは大助かりです
興味のある方は写真記録をご覧ください