
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
冬到来まで山歩の日が多々・・・申し訳ありませんが
訪問等は控え目になります
きじひき高原から夕暮れ眺望2022年9月13日
函館山の西海岸は東側の優しさ消えた山容です
集団移住地・寒川部落跡から穴澗海岸への道は急峻です
過去記事2012 函館山 寒川部落5
行雲流水
MEMORYNO20「スズメの学校」&「夕暮れの穴間海岸」
毎朝飛んでくる訪問鳥・・・オハヨー・スズメさん
庭でスズメの学校を開校してます
大きい鳥や動物から逃れることや水浴びの仕方などを教えているよう
一番の敵は わが家にやって来る「よそ猫ちゃん」です
猫は高く飛び跳ねる能力が高いことをスズメさんは知っています
この日の講義は餌の受け取り方
生まれてまもない子スズメさんには 餌を口づてに与える
やさしいことのように思うが 子スズメさんには難しそう
毎日のように眺めるスズメの学校の参観は 人間にも通じることが多々ありです
無駄な眺めに思えますが 私には教訓になることが多々有です
穴澗海岸 北海道函館市入舟町
夕陽の美しい海岸として人気のあるスポットです
興味のある方は写真記録をご覧下さい
夕暮れの穴間海岸①2022年9月9日
夕暮れの穴間海岸②夕陽2022年9月9日
「JR函館本線 悩み有」