
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
過去記事2022 冬の風物詩・イルミネーション
行雲流水
夕暮れの函館駅・イルミネーショントンネル2022年12月25日
北海道函館市 函館駅
1902年(明治35年)函館駅と本郷駅(当時・大野村 現・北斗市)現・新函館北斗駅間に鉄道が開通しました
駅舎の位置は移動してますが 青函連絡船接続など重要な役割の貢献を歴史に刻んでいます
25日(日曜日)駅舎の中は年末と重なり大混雑の賑わいでした
隣接する函館駅前横丁
開設して日が浅いこともあり閑散・静寂 観光名所として知名度不足なのかも・・・
駅前名物イルミネーショントンネル・・・電飾点灯前にパチリ
トンネル内通行が少ない原因は・・・氷った歩行路
夕暮れに点灯
駅舎付近から見えた函館山