田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「独標(どっぴょう)」・山歩の思い出63

2024年06月14日 00時36分29秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 「独標(どっぴょう)」山歩の思い出63

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

元気保持行動の過去写真記事・・・興味のある方はご覧ください

「歩くことは 何よりのクスリ」信じて

 

過去記事2020  

長野県西穂高連峰の南西部にある標高2710m独標(どっぴょう)

新穂高ロープウェイを利用し西穂山荘~標高2410m丸山~独標・西穂を往復しました

天気は無風 登山日和でした

パンフレット 独標・西穂

初めて登る独標

ロープウェイの関係者が「今年は天気が優れず・・・今日はしばらくぶりに山が顔を出しました 運が良いですね」・・・

笠ヶ岳の雄姿が素晴らしく眺めながら登れたので疲れ半減気分になりました

槍ヶ岳もクッキリハッキリ眺められました

独標・西穂から西穂高岳へのルートは険しく 私の登山力では「無理」なことを確認できました

独標・西穂は 険しい場所や危険箇所もなく 私たちにピッタシカンカン・初級者向きの山

のんびり ゆっくり ルンルン気分で楽しめました

の出会いがありました

ベテラン登山者が靴底を傷めてました

靴底 両方ともでした

途中 何回も紐で括り直したそう

流石 ベテラン登山者

万が一を考え 括る紐をリュックに常時入れているという

準備万端 私も心がけたいが・・・・・

興味のある方は写真記録をご覧下さい

独標・西穂①2020年9月28日

独標・西穂②2020年9月28日

独標・西穂③2020年9月28日

独標・西穂④2020年9月28日


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出写真  「赤そばの里」 | トップ | 白樺山⑤山頂~下山2024年... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事