
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
思い出写真 「天狗の火渡り・美国神社例大祭①」
伝統ある行事も少子高齢化の波を防ぐことが難しい時代になったことを感じます
天狗の火渡りを継続するため積丹町のお隣古平町・琴平神社は 全国から資金調達を募って実施するという
神社の行事は憲法上との兼ね合いもあり 行政の支援は難しく 末永く継続は難有に映ります
過去記事2023
北海道積丹町「天狗の火渡り」美国神社例大祭
毎年7月4日~6日に行われます
メーンは 豊漁・豊作を祈願する江戸時代から伝わる伝統行事「天狗の火渡り」です
この行事は5日と6日の両日行われますが 私は5日に見物し記録写真を撮りました
連載で紹介・・・①
昨日紹介した海上渡御
海上渡御・美国神社例大祭2023年7月5日
午後7時20分
午後8時頃開始となってましたが・・・始まったのは午後8時40分過ぎでした
「頃」という意味が理解できました・・・それにしても待ち時間は長かった
午後8時44分 氏子総代が「塩」を撒いて清め・・・開始
天狗の下駄は一本足
火が 小さい 小さい・・・
火の勢いが小さいと不満
突入
上手く撮れず・・・右方向に潜り抜けました
抜け出すと同時に二人の付き添いが 衣服に着いた火の粉を払い除けます
2つ目潜り抜け
明日は復路を紹介します