上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
ローマへの道・冬物語2014・12・24
行雲流水 道南にさようなら
2010年に運行を始めた蒸気機関車の観光列車
今季限りで休止するという
白煙と黒煙を吐きながら走る光景は 昭和時代を彷彿させてくれた
ここはカメラ愛好者の人気ナンバーワンスポット
いつも満員御礼の状況です
わが家から車で約10分なので 気軽に来れる場所です
写真はいつでも撮れる それが当たり前 と思ってました
でも 来年から撮れなくなるので 寂しい
人気スポットは駐車場がないため 愛好者からすれば地理的に不便です
写真左の方は タクシーで来ました
季間運行の蒸気機関車走行沿線は 至る所でカメラマンがシャッターチャンスを狙っていた
来年から その光景は無くなる
新函館北斗駅・北海道新幹線56
2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る
終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」 開業まで最大・あと459日
昨日の駅前
北海道新聞12月27日付朝刊
札幌延伸時には300km超え期待
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
北海道小樽市 日本海側運行のフェリーターミナルがあります
フェリーを利用する時
私は小樽の街歩きをするのが慣習になってます
港街・小樽は 運河や観光スポットがたくさんあり
楽しい街歩きができます
今は雪の光景でしょうが 訪れた秋の様子を紹介します
興味のある方は ご覧下さい
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌