
当別丸山2020年2月14日
北海道北斗市 標高482.3m当別丸山
独立峰のような山容は 格好good
登山口はトラピスト修道院敷地内にあります
修道院では駐車場用意・登山道も整備 ・・・登山者感謝の山です
夏山登山ガイドによれば 標高差442m 登り1時間30分 下り1時間
午前9時40分 駐車場のある登山口スタート
今年は暖冬少雪
2月半ばだというのに春4月のような季節感です
階段を登るとルルドの洞窟
午前9時50分 ルルドの洞窟
午前10時 旧ルルドの洞窟
危険な場所なので 現在は移動されてます
午前10:05 展望台への分岐通過
午前10時17分
独立峰のような山容は 急登 急登 急登の連続です
短時間で登れる低山ですが 甘くみてはいけない体力の要る山です
眼下 函館江差自動車道
現在・北斗市茂辺地地区まで開通していますが 当別地区までの工事も順調に進捗しているよう
工事区間に遺跡があるので工事は慎重なのでしょう
午前10時38分
午前10:50 山頂到着 登り1時間10分
展望は樹木があり よくないです
この日は気温が高く 眺望はダメでした
午前11時 下山開始
午前11時16分
右に曲がると近道下山できます
午前11時20分 展望台到着
津軽海峡・よく見えず 函館山・肉眼でうっすら 青森県・まったく見えず
トラピスト男子修道院
当別地区
午前11時36分 ルルドの洞窟・到着
展望台から眺望 見えるハズの函館山ですが・・・
ルルドの洞窟までは車椅子もOKです
午前11時50分 登山口到着 下り50分 往復2時間